ページを更新する ページを更新する

神戸学院大学

神戸学院大学私立 兵庫県 

大学の画像

※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。

概要

学びと知の探究を通して、学問の英知に触れる

「真理愛好・個性尊重」を建学の精神に、自主的で個性豊かな良識ある社会人を育成する。存在価値のある「後世に残る大学」を目指し、グローバルな視野を持ち、高度かつ実践的な教育と研究に取り組んでいる。

教員・学生数

教員数:333

(教授:162名  准教授:81名  講師:59名  助教:26名  助手・その他:5名)

2024年5月1日現在

学生数11,1962024年5月1日現在

就職支援

神戸学院大学では、キャリアセンターを設け、学生一人ひとりが個性を伸ばし、キャリアビジョンをじっくり見極め、自己実現を達成することを大切にしています。就職ガイダンス、各種セミナー、インターンシップなど、学生のキャリア形成を支援するプログラムを多数実施しています。独自の「神戸学院キャリアナビ」というWebシステムでは、学部生や院生対象に届いた求人票や、先輩の就職活動体験記の閲覧ができます。その他、「神院SPI」(SPI対策eラーニング)を導入し、全学生がスマートフォンなどにより無料で筆記試験対策ツールを利用することができます。

就職状況(主な就職先)

卒業者2,345名(進学85名, 就職1,995名, その他265名)

など

その他

沿革・歴史 1966年、栄養学部を設置し開学。1967年、法学部・経済学部、1972年、薬学部、1990年、人文学部、2004年、経営学部、2005年、総合リハビリテーション学部、2014年、現代社会学部、2015年、グローバル・コミュニケーション学部、2018年、心理学部を設置。2023年、経営学部に経営・会計専攻とデータサイエンス専攻を設置し、現在に至る。
初年度納入額 1,264,300円~2,147,700円
奨学金 【給付】高等教育の修学支援新制度、神戸学院大学支給奨学金、神戸学院大学同窓会支給奨学金、学校法人神戸学院溝口奨学金、特待生未来サポート制度
通信教育部 なし
短期大学部 なし

※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。

よくある質問

  • 神戸学院大学の偏差値が知りたい

    神戸学院大学の偏差値は45~61です。
    心理の偏差値は59、総合リハの偏差値は59、グローバルの偏差値は45~58、現代社会の偏差値は57、法の偏差値は57、経済の偏差値は56、経営の偏差値は54、人文の偏差値は54、栄養の偏差値は61、薬の偏差値は52
    学科専攻別、入試別などの詳細な情報はこちらをご確認ください。

  • 神戸学院大学の学部情報が知りたい

    神戸学院大学は法学部、経済学部、経営学部、人文学部、心理学部、現代社会学部、グローバル・コミュニケーション学部、総合リハビリテーション学部、栄養学部、薬学部、の計10学部があります。
    それぞれの学部の詳細な情報はこちらをご確認ください。

  • 神戸学院大学の過去問を利用したい

    こちらから利用できます(会員登録が必要です)。

  • 神戸学院大学の入試日程が知りたい

    神戸学院大学の入試日程を掲載しています。こちらをご確認ください。

  • 神戸学院大学の入試倍率が知りたい

    神戸学院大学の入試倍率を掲載しています。こちらをご確認ください。

他の大学の情報も確認しよう

大学を検索しよう