ページを更新する ページを更新する

立正大学

立正大学私立 東京都 

大学の画像

※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。

概要

「モラリスト×エキスパート」を育む

立正大学は、9学部16学科で1万人が学ぶ総合大学である。「モラリスト×エキスパート」をブランドビジョンに掲げ、人間性と高い専門性を備えた社会に貢献できる人材を育成していく。

教員・学生数

教員数:294

(教授:166名  准教授:72名  講師:38名  助教:18名  )

2024年5月1日現在

学生数10,2862024年5月1日現在

就職状況(主な就職先)

卒業者2,320名(進学59名, 就職1,922名, その他339名)

仏教学部
市職員(流山市)、東京東信用金庫、トヨタモビリティ東京、サカイ引越センター、住宅情報館 他
文学部
東京都職員、市職員(横浜市)、ワタベウェディング、ぴえろ、リコージャパン、テレビ朝日、ANA 他
経済学部
県職員(千葉県)、アクセンチュア、伊藤園、マイナビ、富士通 他
経営学部
特別区職員、船井総合研究所、デロイト トーマツ コンサルティング、ANA、ブルボン 他
法学部
財務省、国土交通省、厚生労働省、東京国税局、ベリーベスト弁護士法人 他
社会福祉学部
都県職員(東京都、埼玉県)、公立保育所(中央区、豊島区、上尾市)、公立小学校教員(埼玉県) 他
地球環境科学部
日本気象協会、応用地質、ゼンリン、朝日航洋、JR東日本 他
心理学部
県職員(千葉県)、警視庁、特別区職員、東急キッズベースキャンプ 他など

その他

沿革・歴史 1872年、日蓮宗の壇林を源流とする小教院として創立。1949年、新制大学に移行。仏教、文の2つの学部を設置。1950年、経済学部を設置。1981年、法学部を設置。1996年、社会福祉学部を設置。1998年、地球環境科学部を設置。2021年、データサイエンス学部を設置し、現在に至る。
初年度納入額 1,350,000円~1,612,000円
奨学金 【給付】高等教育の修学支援新制度、立正大学チャレンジ奨学生、立正大学特別奨学生TOP150、立正大学橘経済支援奨学生、立正大学学業継続支援奨学生
通信教育部 なし
短期大学部 なし

※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。

よくある質問

  • 立正大学の偏差値が知りたい

    立正大学の偏差値は53~58です。
    経営の偏差値は58、経済の偏差値は58、社会福祉の偏差値は53~58、心理の偏差値は58、地球環境の偏差値は53~58、仏教の偏差値は58、文の偏差値は58、法の偏差値は58
    学科専攻別、入試別などの詳細な情報はこちらをご確認ください。

  • 立正大学の学部情報が知りたい

    立正大学は仏教学部、文学部、経済学部、経営学部、法学部、社会福祉学部、地球環境科学部、心理学部、データサイエンス学部、の計9学部があります。
    それぞれの学部の詳細な情報はこちらをご確認ください。

  • 立正大学の過去問を利用したい

    こちらから利用できます(会員登録が必要です)。

  • 立正大学の入試日程が知りたい

    立正大学の入試日程を掲載しています。こちらをご確認ください。

  • 立正大学の入試倍率が知りたい

    立正大学の入試倍率を掲載しています。こちらをご確認ください。

他の大学の情報も確認しよう

大学を検索しよう