※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。
概要
有為の教員と教育支援者を育成する
教育専門の大学ながら多彩な学問領域を擁し、教育というテーマを軸に多様な専門領域を展開。学校教員を目指す学生と、学校以外の場所で教育の未来を創造しようとする学生が多角的に知見をはぐくんでいる。
教員・学生数
教員数:752名
(教授:144名 准教授:97名 講師:506名 助教:5名 )
2024年5月1日現在。講師は非常勤含む
学生数4,399名2024年5月1日現在
就職支援
東京学芸大学では、学生キャリア支援室により学部各学年に向け各種ガイダンスなどの行事を通して、学びと進路について考える場を提供しています。教員を希望する学生を対象に「教師の魅力」を知るための各種ガイダンスや学内模試、面接指導、教員採用試験対策オンライン講座などを実施しています。企業・公務員を志望する学生に対しては、面接指導や就職対策講座を各方面の専門家の協力を得て実施しています。
国際交流
東京学芸大学では、20カ国・地域の67大学と交流協定を結び学術交流や学生交流をしています。夏休みや春休みには、数多くの短期留学プログラムや、協定校が実施するサマープログラムの他、語学・文化研修留学プログラムに参加することができます。半年から1年以内にわたり留学する交換留学では、毎年世界各地の協定校に学生が留学します。また、海外協定校等で実施される短期プログラムや語学研究に参加する学生に渡航費等の一部支援を行う支援金の給付があります。
就職状況(主な就職先)
卒業者1,044名(進学166名, 就職825名, その他53名)
教育学部
公立学校教員(東京都、神奈川県、埼玉県、茨城県、千葉県、群馬県、静岡県、新潟県、富山県、栃木県)、私立学校教員(東京都、神奈川県、埼玉県)、東京都職員、文部科学省、警視庁、市職員(八王子市、府中市)、LITALICO 他など