ページを更新する ページを更新する

甲南大学

学部・学科

文学部

定員

405

学問分野

文学 言語学 哲学 心理学 歴史学 地理学 文化学 社会学 メディア学 芸術理論 人間科学

特色

ことば、文学、文化、社会、心と表現、歴史などの視点で人間を探究する。

取得できる免許・資格

登録日本語教員、公認心理師、認定心理士、学芸員、社会調査士、教員免許(中-国・社・英、高-国・地歴・公・英)、司書教諭、司書

所属キャンパス

岡本キャンパス

学部と直結する大学院

人文科学

学科・コース・専修一覧

・日本語日本文学科

2年次より、日本語の音声や文法、方言などを扱う日本語、古代から今に至るまでの文学を取り扱う日本文学の2つのコースを設けている。言語としての日本語と、日本文学を深く学ぶことで、日本語による理解力や表現力を磨く。教職試験のバックアップも充実。

・英語英米文学科

歴史や文化も合わせて学ぶことで実践的な英語を身につける。世界中で英語を活かして活躍できる人材育成に力を入れている。語学の資格試験対策や留学に対する充実した支援体制を整えている。

・社会学科

ライフスタイルと政策、文化と共生、メディアコミュニケーションと表現、組織とネットワーク、くらしと地域の5つの応用領域を設定している。調査データから社会や文化の意味を紐解き、発信する能力を養う。2年次からゼミを開講、各自のテーマを研究する。

・人間科学科

哲学、芸術学、心理学の3領域を横断的に学ぶ。これらの学びを融合させ、理論と実践を経て「人間とは何か」を探究し、社会問題を多角的に捉えて解決に導くことのできる人材を育成する。認定心理士や博物館学芸員などの資格取得に向けたカリキュラムも充実。

・歴史文化学科

歴史という時間の流れを軸に、その背景にある地域や文化へと学びを展開していく。日本史、東洋史、西洋史、地理学、民俗学と多岐にわたる領域を学ぶことができる。

理工学部

定員

175

学問分野

物理学 化学 生物学 地学 応用物理学

特色

2026年度、4学科体制に改組予定。

取得できる免許・資格

学芸員、危険物取扱者(甲種)、毒物劇物取扱責任者、教員免許(中-理、高-理)、司書教諭、司書

所属キャンパス

岡本キャンパス

学部と直結する大学院

自然科学

学科・コース・専修一覧

・環境・エネルギー工学科

2026年度開設予定(設置構想中)。化学・物理・地学の基礎を学び、エネルギーや資源、環境などの科学を探究する。専門的な知識・技術と確かな実践力をあわせ持ち、グリーン社会に貢献でき得る人材を育成する。

・宇宙理学・量子物理工学科

2026年度、物理学科を改組し開設予定(設置構想中)。宇宙観測や量子コンピュータなど、新しい理工学分野の第一線を担う専門知識と実験技術を学ぶ。宇宙の素養と量子技術の専門性を活かし、幅広い分野で活躍できる人材を育成する。

・物質化学科

2026年度、機能分子化学科を改組し開設予定(設置構想中)。理学と工学の垣根を超えて、物質化学のあらゆる問題に対応できる知識と技術を学ぶ。確かな化学力を身につけ、あらゆる理工系科学分野で活躍できる人材を育成する。

・生物学科

遺伝子、細胞、生態、進化など生物学の幅広い領域を学ぶ。1年次から現代生物学を中心に生物学の基礎から最先端まで着実に学べるカリキュラムのもと、3・4年次の実験や研究に備える。4年次の少人数制の研究教育で学びの集大成となる卒業研究に取り組む。

経済学部

定員

345

学問分野

経済学 国際学

特色

人の行動と社会を分析し課題を見つけ、社会を豊かにする方法を考える。

取得できる免許・資格

教員免許(中-社、高-地歴・公)、司書教諭、司書

所属キャンパス

岡本キャンパス

学部と直結する大学院

社会科学

学科・コース・専修一覧

・経済学科

理論・情報、財政・金融、公共経済、国際経済、産業・企業、歴史・思想の6つの科目群を設定し、段階的に学んでいく。1年次の基礎科目では全教員が順番に担当する1クラス約20名の少人数ゼミなど、教員とのコミュニケーションの機会が充実している。

法学部

定員

330

学問分野

法学 政治学

特色

社会の共通ルールである法を学び、社会を担う人材を育成する。

取得できる免許・資格

教員免許(中-社、高-地歴・公)、司書教諭、司書

所属キャンパス

岡本キャンパス

学科・コース・専修一覧

・法学科

1年次から2年次までに公法、民法、刑法、政治学の基礎を修得し、3年次はゼミなどを通して専門領域を深める。京都地方裁判所の大法廷を再現した法廷教室での模擬裁判や少年院を訪問し法務教官や職員など現場の声に触れるなど、実践的な学びを展開。

経営学部

定員

345

学問分野

経営学

特色

経営、会計、商学から企業経営を深く理解したビジネスリーダーを育成。

取得できる免許・資格

教員免許(中-社、高-公・商業)、司書教諭、司書

所属キャンパス

岡本キャンパス

学部と直結する大学院

社会科学

学科・コース・専修一覧

・経営学科

組織や労務などに関わる経営学系統、財務会計や簿記といった金と情報に関わる会計学系統、マーケティングなど市場に関わる商学系統の3つの分野でカリキュラムを展開している。各分野での学びを深めつつ、分野横断的な学習で各分野を幅広く学ぶこともできる。

知能情報学部

定員

120

学問分野

情報学

特色

体験型・双方向型の授業で、情報技術の基礎から応用までを備えた人材を育成。

取得できる免許・資格

教員免許(中-数、高-数・情)、司書教諭、司書

所属キャンパス

岡本キャンパス

学部と直結する大学院

自然科学

学科・コース・専修一覧

・知能情報学科

クラウドシステム、AIデータサイエンス、知能ロボット、メディアデザイン、ヒューマンセンシング、数理情報の6つのコースから、個人の興味や将来に合わせて選択する。また、学生との距離が近いインタラクティブ教育を重視し、少人数教育を行っている。

マネジメント創造学部

定員

170

学問分野

言語学 経済学 経営学

特色

様々なプロジェクトに参加し、問題解決に取り組む学習スタイルが展開される。

所属キャンパス

西宮キャンパス

学科・コース・専修一覧

・マネジメント創造学科

少人数で取り組むプロジェクト型の学習を中心に、自ら学ぶ力、ともに学ぶ力、自ら考え行動する力を強化する。英語教育を重視し、ネイティブ教員による英語の授業や、ディスカッションやプレゼンテーションも行う。

フロンティアサイエンス学部

定員

45

学問分野

ナノテクノロジー 応用生物学

特色

「バイオ」・「ナノ」テクノロジーを融合したナノバイオテクノロジーを学ぶ。

所属キャンパス

ポートアイランドキャンパス

学部と直結する大学院

フロンティアサイエンス

学科・コース・専修一覧

・生命化学科

生命、医療、食品、環境、新素材など幅広い分野で活用が期待されている「ナノバイオテクノロジー」を実践的に学ぶ。学生には専用のデスクとロッカーを支給し、1年次から専門的な講義や実験に取り組む。3年次から研究室に所属し、最先端の研究を行う。

グローバル教養学環

定員

25

学問分野

言語学 法学 政治学 経済学 経営学 国際学 情報学

特色

2024年度開設。グローバル社会で活躍する人材を育成する。

所属キャンパス

岡本キャンパス

学科・コース・専修一覧

・グローバル教養学位プログラム(STAGE)

2024年度開設。複数言語圏への「ダブル留学」や少人数ゼミなどを通して、価値観の違いに起因する様々な問題解決のための能力を育てる。文化や言語の壁を越えて世界の人々と協働し、様々な課題解決に取り組む人物の育成を目指す。

※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。

よくある質問

  • 甲南大学の偏差値が知りたい

    甲南大学の偏差値は56~59です。
    文の偏差値は59、マネジメの偏差値は59、経済の偏差値は58、法の偏差値は58、グローバルの偏差値は57、経営の偏差値は57、知能情報の偏差値は57、理工の偏差値は57、フロンテの偏差値は56
    学科専攻別、入試別などの詳細な情報はこちらをご確認ください。

  • 甲南大学の学部情報が知りたい

    甲南大学は文学部、理工学部、経済学部、法学部、経営学部、知能情報学部、マネジメント創造学部、フロンティアサイエンス学部、グローバル教養学環、の計9学部があります。
    それぞれの学部の詳細な情報はこちらをご確認ください。

  • 甲南大学の過去問を利用したい

    こちらから利用できます(会員登録が必要です)。

  • 甲南大学の入試日程が知りたい

    甲南大学の入試日程を掲載しています。こちらをご確認ください。

  • 甲南大学の入試倍率が知りたい

    甲南大学の入試倍率を掲載しています。こちらをご確認ください。