こんにちは(^_^)♪
ブログを始めて書かせていただきます、西村有未です。
はじめましてなので、簡単にプロフィールを☆
名前:西村 有未(ゆうみ と読みます!)
所属:東京大学理科三類二年 秋から医学部医学科に進学します。
出身:桜蔭高校
二次の選択科目:物理・化学
サークル:東大スポーツ愛好会バドミントンパート・UT Girls-Link
東大特進のスタッフは、去年の春からやらせていただいてます。
理3のスタッフは、人数もそんなにいないので、
理3を受験したい人は、ぜひぜひ話しかけてくださいね☆
今日は何の日かといえば、東大即応オープンの日です!
東大受験生は、オープンと実戦とを両方受ける人が多いと思います。
あいだの1週間で、オープンの反省を生かして、実戦の対策をしっかり練ってくださいね!
東大模試は、普段の模試と違って問題もすごく難しいと思います。
もう無理だ~~~ってあきらめてしまうのではなく、
自分の考えたこと、全て答案用紙にぶつけましょう!
答えまでたどりつけなくても、途中点はもらえます。
その途中点が実は合否をわけたりするのです!!
あきらめずに、出せる力を全部出してきてくださいね♪
夏の模試について友達や生徒を見てきて、私が実は1番大切だなって思ったのは
模試の後の勉強です。
夏の間、模試に焦点を合わせて、勉強を頑張ってきた人がほとんどだと思います。
模試が終わると、
あんなに勉強したのに、全然解けなかったし・・・萎え・・・・・・
意外とできたし、余裕なんじゃん?
と勉強へのモチベーションが低くなってしまう人が多いと思い気がします。
夏休み、長いですもんね・・・・。
でも、最後のひとふん張り、気を抜かずにがんばれば、
秋以降の伸びがすごく大きくなるんです。
是非、9/18の東大本番レベル模試を次なる目標にして、
モチベーションを保って、勉強頑張っていってください!!
もし、おうちだと誘惑多くて勉強に身が入らないって人がいたら
特進の自習室にいらしてください。
東大生スタッフが、相談に乗るのはもちろん、時にかつも入れますので(^^)
それから、ライバルが近くで猛烈に勉強していると
自分もがんばらなくちゃ!って熱も入ると思います。
ではでは、暑いので体には気をつけてね(*^^*)
長期戦なので、あまり無理せず、頑張っていきましょう♪
ゆうみ
コメントする