こんにちは。スタッフで1年の松尾です。2回目の登場です。
「センター、センターうるさーい」ってますよね?確かにセンターも大事ですが、センター漬けの毎日はやっぱりしんどいはず。
ということで今回はセンターとは直接関係ないことを書きます。気楽に読んでください。
ずっと家や自習室にこもっていると、運動不足になりますよね。僕はこういう時、いつもけん玉をしてました。けん玉は膝をかなり使うので、いい運動になります。
それにけん玉は狭い屋内でもできてしまう便利ツールです。何と南極でも運動不足解消アイテムとしてけん玉が採用されているらしいですよw
精神的に楽になるのは、楽しんでいるだけなのに、勉強になっているというパターンです。僕の場合は、英語が好きだったので、CNN STUDENT NEWSなどを聞いたり、自作英作文をやったりしていました。特にCNN STUDENT NEWSは英語力の向上につながるだけでなく、クイズなども出題されていて、内容の濃い番組でした。Podcastがあり、スクリプトもCNNのサイトに上がっているので、是非見てみて下さい。
あまりこういうことに時間をかけすぎるのも問題ですが、ある程度なら息抜きにもなっていいと思います。
ところで、センターって中国語では「中心」って書くんですね。例えば、貿易センターは「貿易中心」です。でも、センター(中心)とは言っても、あくまでセンターは二次への通過点で、二次が中心になります。東大だと4:1ですから。
とはいえ、東大の550点に入るわけで、気を抜いていいわけがありません。センターまではあと少しです。体調を崩さないよう、後悔をしないよう、計画しながら、頑張って下さい。
コメントする