ページを更新する ページを更新する

2014年11月アーカイブ

2014年11月19日 19:37

Welcome to 勉強会 Part3★

こんにちは!文Ⅱ→経済学部三年の立木です。

だんだん寒くなってきましたね...!私はもうすでに風邪をひいてしまい、治ってきたところです(^_^;)

遠い昔となりつつある私の高3の今の時期を思い返すと、2つの秋の東大模試、マーク模試、東大特進の地理の授業...で、11月の週末がすべて埋まってしまい、体力的にも精神的にもきつかったことを思い出します。

あまり自分の思うように時間が取れず焦りを感じていましたが、模試の復習や授業の復習を着実に行いながら、+αで過去問などの問題演習をするように心がけていました。そろそろ焦りが加速していく時期だとは思いますが、受験までにどのように勉強を進めていくのか逆算しつつ、着実に学習を進めていってください。

 ..前置きはここまでにして、今回は東大生スタッフによる勉強会を(少ないですが)ご紹介します!

★東大古文~記述問題ポイント攻略~★

11月22日(土) 14:00~17:00 東進リーダー塾渋谷校

高3の皆さんや学習の進んだ高2の皆さんは、古文単語・文法・常識は一通り終えて、古文は読めるようにはなってきたのではないかと思います。

しかし、一方でいざ解答を書いてみると、うまく書けなかったり点が来なかったりした覚えはありませんか?

この勉強会では古文の記述問題での「答案作成のコツ」をつかむことを目的としています。

東大の過去問を見てみると古文の問題は、現代語訳、心情説明、理由説明、内容説明の四つのタイプに分けられますが、

今回はそれぞれのタイプについて、「問題文のどこにどのように着眼するか」「答案にどの程度何を書くか」といった解答のコツをお伝えします!

一年生文Ⅱ男子スタッフコンビの近藤くんと宮内くんが、駒場祭1日目に行かずに開催する勉強会です!

対象は文理問わず、高3生と基礎力に自信のある高2生です。

2時間で古文答案作成のコツをつかんでしまいましょう!

☆センター倫理政経 ピンポイント解説!☆

11月29日(土) 14:30~17:30 東進リーダー塾渋谷校

Part2でも紹介しましたが、理系女子三人主催の激レアな勉強会です!

倫理政経の範囲の中でも、解説が必要そうな少しややこしい分野について講義を行います。

解説後にセンターの過去問などを使って簡単なクイズをしながら確認していきます。
穴埋めのプリントなどを当日配付する予定です。
今回扱わない分野についてもおみやげプリントを作ろうかと考えているとのこと...!
 
マメそうな女子スタッフの面々ですので、きっときめ細やかな資料を作ってくるでしょう!
対象は高3の倫理政経選択者です。ぜひ参加してください!
 
上二つの勉強会の申し込みは教室または電話で受け付けています!
気軽にお申し込みください☆
 

*おまけ 科類選択について*

最初にも書きましたが、私は文Ⅱから経済学部に進学しました。

(経済学部の勉強は楽しいですし、ゆるすぎず厳しすぎず程よく勉強できて良いですよ!

校舎も新しめで、本郷三丁目駅から一番近い校舎です!(意外と大事)理系のあなたも金融工学や計量経済などいかがでしょう!?(宣伝))

受験生の時は、

社会科目が好きだし、世の中の動きを客観的に見ることができるようになりたい→文系

文学は別に好きではない。経済ニュースを見ると面白いと感じる。法学よりは経済学の方が面白い気がするし、数学も結構好き。そして法学部の勉強に耐えられる自信がない(苦笑)→文Ⅱ

という理由で最終的に文Ⅱを選びました。

とはいえ、「文Ⅰ」は国内文系の中では一番難しく、何だかカッコいいですし(笑)、周りの多くの友達が「一番上を目指す!」と言って文Ⅰ志望にしている中で、文Ⅱにするか文Ⅰにするか直前まで少し迷いました。でも、やはり上の理由があって、カッコいいかカッコよくないかといった体裁を気にするのではなく、自分が今一番勉強したいと思えること(将来的には変わるかもしれないけれど)を一番に優先すべきと思い、その選択に至りました。

皆さんの中にも、科類選択を迷っている人もいると思います。

自分の成績との兼ね合い、親の意見、勉強したいことがはっきり決まっていない、体裁......などなど、色々な要素を考えなければならず、選択するのはなかなか難しいでしょう。

まだ時間はあるので、自分が一体何を一番優先したいのか考えて、決めてくださいね。

東大特進スタッフにも相談してみてください。内部事情をお教えします...。

ではでは、体調には気を付けながら、頑張って下さい!

| | コメント(0)
こんにちは。文Ⅱ→法学部2年の勅使河原です。
ひさびさに土日のお留守番勤務に入ったら、
長らくブログが更新されていなかったことを発見したので記事を書きます。笑


今週末は東大オープンでしたね。高3のみなさんお疲れさまでした!
いつも言っているように、模試は志望者内での立ち位置(つまりは判定や順位)を知る意味でも勿論重要ですが、
それよりも現在の自分に不足している力を見極め、今後の勉強方針を立てるために利用することのほうがずーーっと大切です。
特に、今回の模試を終えたことで約2か月後のセンター試験、そして約3か月後の東大入試本番が現実味を帯びて見えてきたことと思います。
この機会に本番までの計画を一度立ち止まって再考してみてください。

夏休み以降、英数国を放置し過ぎて、勘が完全に鈍ってしまってはいないか?
今回の模試では地歴・理科の知識量は足りたか?今後もっと詰めていくべきなのか?
それらをふまえ、各科目について、本番までの限られた時間のなかでこなしておきたい教材・演習はなにか?
それを達成するにはどのくらいのペース配分で進めるべきか?

勝負の冬が近づいてきています。多くの人にとって次のビッグイベントは「センター試験」、すなわち本番だと思います。時間は限られています。
だからこそ、今の実力を分析し、時間をかけてでも今後の方針を模索することが特に重要です。
その上でこれから2か月、3ヶ月の間、毎日計画的に勉強すれば、出来ることは沢山あるはずです。
現役生の成績がぐーんと伸びるのはまだまだこれから、そしてその伸びを支えるのは、本番が見えてくるこの時期の地道な努力だと思います。

これから毎日、「計画に沿って、目の前の勉強をこなしていけばきっと大丈夫!」と安心して勉強を進められるように、今回の模試の出来を分析して、計画を見直してみましょう!


そのなかで迷う事があれば、ぜひぜひスタッフに相談してくださいね♪




ついでに......以下おまけ。

来週末(22日~24日の3日間)には駒場祭が行われます!
これは東大の1・2年生が通う駒場キャンパスで行われる学園祭で、
1年生のクラスごとの模擬店や、各サークルの出し物がメインとなるエネルギッシュなイベントです。
まあ確かに受験生はそんなところで遊ぶよりも勉強するほうが有意義に時間を使えるかもしれませんが←、
本番で文系の試験会場となる駒場キャンパスに、堂々と入る良い機会です!笑
(スタッフに受験科類と名字の頭文字を教えてくだされば、本番の会場となる建物を大体推測してお伝えすることもできます。下見にぜひ役立てて下さい。*あくまで例年の傾向に基づく推測なので、実際どの棟で受けるかは受験票の発送をお待ちください......)

駒場から2駅の渋谷校では、3日間とも勉強会や授業が行われるので
出席する人はその前後に覗いてみてはいかがでしょうか?
校舎で見せる顔とは少し違う、模擬店やサークルで活躍する東大生スタッフとも遭遇できるかもしれませんよ☆
(ちなみにフィギュアスケート部という特殊な環境でしか活動できない部活に所属する、2年生の私は、3日間とも何事もなく渋谷校に出現します←。渋谷校にいらっしゃる方はぜひお話しましょう!笑)


| | コメント(0)

月別 アーカイブ

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30