ページを更新する ページを更新する

2015年4月アーカイブ

2015年4月 6日 19:26

さくら ひらひら


もうすっかり春ですね!東大も今日から新年度の授業がスタートしました。
今年から新学事暦導入に伴い、授業開始が早まったり履修の仕組みが変わったり、新1年生は色々と大変そうです。


...申し遅れました、私、東京大学理科3類2年の、吉井 恵理佳と申します。
実は初めての書き込みです。はじめまして(*^^)


みなさん春休みはいかがお過ごしでしたか?
部活の大会があって大変だった...!、学年が上がるし頑張って勉強してみた!!、人によって、学年によって様々でしょうね。
因みに私は、春休み最後の昨日、小田急線の桜めぐりをしてきました♪ そうです、鋭い方は題からお察しかもしれませんが、いきものがかりのSAKURAの舞台になったあたりです。
歌詞にある通り見事な桜並木、心洗われました((+_+))


私の話はこれくらいにして。
みなさん、今年「やりたいこと」は決まりましたか??
高3の方の中には、あの問題集を何周して、模試で何点以上取って...なんていうことで頭がいっぱいになっている人もいるでしょうね。
もちろん、計画をきっちり立てて頑張ろうとしているのは素晴らしいことです!!

でも...!!!
この機会に、少しだけ受験から離れて、あれをやりたいこれをやりたい、と考えてみるのもいいと思いますよ。
何故こんなことを言うかというと、私自身が高2夏に部活を引退して以降、焦りから勉強に追われる日々を送ってしまったことを、大学に入って後悔したからです。
大学に入ると自由な時間がたくさん、自由に授業を選択できる、つまり好きなことを好きなだけできるんです。そうなった時、「自分はこういうことをやりたい」と、考えなくても言えるような大学生になって欲しいです。
国際交流のために留学したいとか、もちろん学問のことでも、私のように素朴な旅をしたいとかでも、なんでもオッケーです☆

勉強が大変でも、どうかそういう気持ちを殺さずに持っていてくださいね。


桜が散ってしまう前に、ぜひそんな気持ちを思い出してみてはいかがでしょう??
春に願いしあの夢を、かなえられる時がきっと来ます!!


それでは、新年度も頑張っていきましょう♪
何か困ったことがあれば、お気軽に特進スタッフを頼ってくださいね(^^)/
| | コメント(0)

こんにちは!

東京大学3年の文科Ⅰ類から法学部に進学しました、古川 渚紗です。

 

もうチラシを見た方もいらっしゃるかもしれませんが(個性的な写真が載ってるものです)、

4月19日(日)15時~御茶ノ水校にて「3年生スタッフによる東大ガイダンス」を開催します。

内容はざっくりとした東大の制度(2017年度から大きく変わる部分含む)から、プライバシーに関わるこまごました大学生活まで、皆さんが気になっていることを全て話したいと思っています!!

 

「私が高校生だったら絶対行く~」みたいなものに出来たらと考えているので、学年問わず来て頂けたらうれしいです。

............と、宣伝はこの辺にして、少し法学部について紹介してみたいと思います。

 

ちょうど昨日「法学部ガイダンス」と「懇親会」がありました。ガイダンスの時は、履修や試験について(意外と笑)優しそうな教授が淡々と説明なさっていたのですが、

立食形式の懇親会では生徒と気楽に話してくださって、自らの専門をこよなく愛するとても個性的な方々ばかりでした。(私は話す時すごく緊張してしまって、話した後反動的にから揚げやポテトを食べ過ぎてしまいましたが...

 

法学部の勉強というと六法が浮かぶかと思いますが、六法にもそれぞれに特徴があり、また政治や法制史について研究なさっている教授の方々もいます。頭が良い教授の下で、頭が良い仲間と共に勉強できるって素敵なことだな~と純粋にそう思えました。

 

以上の文章を読んで、法学部と受験勉強との関連や、法学部の勉強内容についてもっと知りたい!!と思ったら、ぜひ東大ガイダンスへお越しください!!!お待ちしております(*^_^*)

 

 

 

| | コメント(0)

こんにちは、東大特進3年生スタッフ(理科Ⅰ類→工学部社会基盤学科)の佐藤柚花です。

 

勅使河原、小原、伊沢に続き4人目の「3年生ガイダンス」告知(?)ブログになるわけですが、どうか懲りずに読んでください(笑)。短く切り上げるので......

 

私は第2外国語としてフランス語を選択していましたが、その華やかさと、その裏に潜む影については伊沢が触れてくれましたので私からは何も言わないことにします。当日お話しすることがなくなっても困ってしまいますしね(笑)。

 

それでは、私がブースを担当する工学部についてざっくりお話しますね。

これは工学部以外を考えている方にも軽く目を通してもらえたらと思います。

 

工学部って聞くと、

機械や電気回路をいじるストイックな理系男子の世界......

的なイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。

もちろんそういう学科もありますし、すごく楽しそうですよ(*^_^*)!

 

でも工学部といってもいろいろ。

化学や生命系を主に扱うところもあれば、私が進学する学科のように文系寄りな面を持つところもあります。

 

じゃあ理学部と工学部の違いってなんなの?工学部って何?

と聞かれたら、私はこう答えます。

求められているものや解決すべき問題が先にあって、それを何とかするために知識や技術をもってくるのが、工学部の全学科に共通するところだと思います。

 

ここで長々と語ってしまうのも良くないので中途半端ながらこの辺にしておきますが、少しでも

お?思ってたのと違うかも?工学部もちょっと見てみようかな?

なんて思ってもらえると嬉しいです。

 

では、ガイダンスでお会いしましょう!

| | コメント(0)

月別 アーカイブ

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30