ページを更新する ページを更新する

こんにちは! 農学部3年の小原です。


いよいよ9月に入りましたね。                                         

そろそろ学校も始まるころだと思いますが、夏休みはどうでしたか?          

満足がいくまで勉強できた! という人は、その調子で秋模試に向けて勉強を進めていきましょう。                                     

やり残したことがたくさんある......という人(こちらの方が多数派だと思います)は、夏模試の出来も見つつ、優先順位をつけて秋以降の勉強計画を立てましょう。


さて、今回は910月に開催される「東大生スタッフによる勉強会」のお知らせです。   

勉強会とは、スタッフが分野や対象を絞って、少人数で展開する授業です。       

受験生が苦手とする分野を集中して扱ったものが多いので、今のうちに苦手を克服したい! という人はぜひぜひ参加してみて下さい。                   

すべて無料で参加できるので、奮ってお申し込みください!

長くなってしまうので、二回にわけて紹介します(今回は英語、理系数学、古文、物理です)。                                      

お申込み・お問い合わせは東進リーダー塾渋谷校(0120-104-430)までお願いします☆

 

1】英語 ~東大英語勉強会~                             

日時・場所 924日、1018日(毎週木曜日)19:0021:00 @渋谷校       

担当 井之上、森、黄、堀川                            

内容 東大英語で苦手意識が生まれやすかったり時間がかかったりする要約問題、英作文、そして第五問の小説読解の三つの分野を扱います。問題は東大の過去問を一切使わず、自作の問題か他大の問題を使用します。事前に問題を解いてきてもらい授業で解説、その後一問授業中に解いてもらい解説をし、添削してお返しする予定です。要約や英作文はもちろん重要な得点源であり、特進の生徒さんからよく苦手という声を聞く第五問もコツを掴んでしまえば他の受験生と差をつけられます。この機会にぜひご参加ください!         

対象 東大英語に不安がある高3生


2】理系数学 ~数Ⅲの安定化をはかる~                      

日時・場所 1015日、22日 18:0021:00 @渋谷校                

担当 小野、杉本、大南                              

内容 10月というと、一通り数学の基礎力がつき、東大の中でも易しい問題が解ける頃です。特に数Ⅲ分野は発想力の要る問題が少なく、ミスなどで点差がつきがちなので、ここの点数を確保する事は数学で失敗しない為の必要条件となります......とは頭でわかっていても、数Ⅲの演習がまだ十分ではなかったり、解き方は分かるが答えがなかなか合わない......など、理想通りに勉強を進められていない人もいるでしょう。この勉強会では、他大の過去問で東大の中では簡単なレベルの問題を選び(数Ⅲ分野)、それを75分3題のテストゼミ形式で解いてもらいます。あと、今回はただ解説して終わりではなく、皆さんが効率よくミスを減らしていく為の指針となるツールや、特別な予習課題も用意しています!詳しい内容は、校舎に置いてある予習課題を見て、さらに勉強会に出席して確かめてください。それでは、ぜひご参加ください‼                                        

対象 数Ⅲ分野で取れる問題を確実に取りたい人

 

3】古文 ~「古文が読める」人へ~                          

日時・場所 102431日 14:0017:00 @御茶ノ水校               

担当 米田、岡林、野村             

内容 古文は暗記科目と言われています。実際、文法や単語の知識が不足していては、安定して問題が解けるようにならないのは事実です。一方で、「単語や文法は一通りやったはずなのに、いざ文章に当たってみると訳せない」「解説を読めば納得はできるけど、自分では訳や解答が作れない」といった事態に直面したことはありませんか。この勉強会では、単語や文法が分かった上での古文の訳し方を考えていきます。「古文が読める」受験生になって、以後の勉強を有利に進めましょう。                       

対象 古文に苦手意識のある高3生、意欲的な高2生(文理)

  

4】物理                                            

日時・場所 (第一回 電磁気特訓)1019日 18:3021:00 @御茶ノ水校      

      (第二回 テストゼミ)1020日 18:3021:00 @御茶ノ水校        

担当 足立、三上、栗本                              

内容 第一回は、電磁気分野の標準的な問題を題材として電磁気の理解を深めることを目的とした解説+軽めのテスト演習を行います。電磁気は力学と並んでほぼ確実に入試に出る分野でありながら、勉強がおろそかになりがちですので、これを機に詰めていきましょう。一通り電磁気を学んでいることを想定した授業にします。                 

第二回は、東大型のテスト演習を行います。東大理科は時間との勝負と言われ、もう片方の選択科目に出来るだけ時間を回すことが非常に大切なので、このテストゼミでは時間制限も厳しめにする予定です。限られた時間の中での総合的な点数の取り方を伝授したいと思います。今は苦手だが点数を伸ばしたいという生徒も、物理で満点を狙っていきたいという生徒も大歓迎です。                                       

対象 (第一回)電磁気分野が苦手、点数が安定しないという高23生         

   (第二回)東大模試を控え実践演習を積みたい高3生、意欲ある高2生       

    第一回、二回別々に申し込めます。


以上、4つの勉強会を紹介しました。                        

気になるものはありましたか?                           

次回の記事では、化学、生物、世界史、日本史、地理の勉強会を紹介します。

 

<script> function gce(EventLabel) { dataLayer.push({'event':'gtmClickEvent', 'EventLabel':EventLabel}); } </script>
| | コメント(0)

コメントする

月別 アーカイブ

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30