ページを更新する ページを更新する

2016年5月アーカイブ

こんにちは、工学部社会基盤学科4年の佐藤柚花です。
今年度「地域/情報研究室」というところに配属され、自分のデスクを頂きました!
和気藹々とした雰囲気で、楽しく過ごしています。
国や自治体が提供している「オープンデータ」を使った研究に取り組む予定です。

さて、今日はお伝えしたいことがあってブログを書かせていただきました。

なんと!!


ついに!!


「東進リーダー塾 大阪校」が開校しました!!


......タイトルにもあるので、溜める必要はありませんでしたね。


梅田駅からすぐ、綺麗なビルの7階です。
私も今大阪校に来ているのですが、PC完備の広い自習室に感動しています(笑)。

内観はこんな感じです!↓

大阪校② 柱.jpg

柱がホワイトボードになっています。スタイリッシュですね!

教室.JPG

授業が行われる教室です。

自習室.JPG

ここが噂の自習室です!仕切りもあって集中できそうですね。

開館時間は基本的に、

平日:12:00~21:00
土日祝:10:00~18:00

です。

東大特進コース関西勢のみなさん、積極的にご利用くださいね(^^)!!
| | コメント(0)

2016年5月27日 16:18

勉強会について

みなさん、お久しぶりです!

文科Ⅰ類2年の井之上旦(いのうえはじめ)です。

そろそろ6月にもなり、新学期が始まってから2ヶ月くらい経とうとしていますが、いかがお過ごしでしょうか。

受験生の皆さんにとっては、「受験の天王山」とも言われる夏休みが少しずつ視界に入ってきて、どんどん気が引き締まっている事でしょう。
6月には第一回の東大本番レベル模試があります。当面はこれを目標に勉強していき、これの成績が返ってきたら夏休みに何を勉強するか計画を立ててください。

夏休みは苦手科目を克服するまたとないチャンスであり、ここでしっかりとした計画を持って勉強できるかで成果がかなり違ってきます。自分の成績を分析する能力は非常に重要なので、成績が返ってきたら復習し、何故この問題を間違えたのかだけでなく、例えば論述問題ならなぜ減点されたのかというところまで細かく追及していきましょう。

小さな苦手を一つずつ潰していくことが地道ですが、最も確実な成績アップの方法です。



今回は特に、英語が苦手な方にとって耳よりの情報を紹介します。

ぼくたちスタッフが英語の勉強会を開催します。内容は要約(1A)を重点的に扱う予定で、全問題をスタッフが添削します!
苦手な方用に簡単な問題から東大入試本番レベルの問題まで揃えていますので、要約のいろはが分かるはずです!

以下、日時場所です。

日時:水曜日コース 7月6日、13日
   金曜日コース 7月8日、15日
   18:00~20:30(両コースとも同内容を扱う)

会場:東進リーダー塾渋谷校

是非是非参加してください!!!
| | コメント(0)
こんにちは! 文科Ⅱ類二年スタッフの岡林 宏尭と申します!
ブログを更新するのは初めてになります。稚拙な文章ですが大目に見てやってください(笑)

選択科目は日本史と世界史、センターは物理化学でした。といっても受験を終えてから1年経つので細かい記憶は薄れつつありますね...

大学では運動会軟式庭球部に所属しています!(宣伝させてください) 活動日時はな、なんと週5日。駒場キャンパスで練習しており、テニスコートの優先権も僕らにあるので、テニサーの人々にバイバイしてもらって好きなだけテニスができます!

...と、これだけ見るとただのテニスバカに見えますね。安心してください。2年生になってから自分はほとんどテニスしかしていません。←おい

これは冗談で(笑)、バイトもそうですし友達と遊びに行ったり、ぶら~っと町探検したり、最近では自動車学校にも通い始めました! 授業も、地元の小学生と町についてフィールドワークを行うという、かな~り興味深いものを取っています。
サークルと違って部活に入ると忙しいのではないか、という声をよく耳にしますが、一概にそうとは言えないと思いますよ。生活にメリハリもつきますし、なにより社会に出る前の4年間(または6年間)に何か一つのことに命を懸ける、というのはとても素敵な事ではないでしょうか。





さて、そろそろ本題に入ります(汗)

6/12(日)に第1回東大本番レベル模試が行われますね。受験生の皆さんはもう申し込んでいただけましたでしょうか?

時々いらっしゃるハイパー進度の速い人を除くと、ほとんどの人が

「ヤバい、点数取れるビジョンが見えない」

という状況でしょう。英数はまあまあ勉強しているものの、理科(社会)は2教科のうち、片方は1周触れたけどもう片方はあまり進んでいない...という声が多めですかね。
現に自分もこの時期、日本史がほぼ手つかずでした。英語はそもそも時間が足りなかったし、世界史も第1問の論述が書ける知識なんてありません。

このような準備で何が出来るでしょうか。裸装備でウカムルバスを狩りに行くようなものですね(分からない人はいいです。)

そのような人がこの模試で大事にしてほしいのは、「今の自分を知る」ということです。
東大同日に比べると少し出来ることは増えているはず。しかし未だ足らないところは教科ごとにたくさんありますよね。そんな自分の至らなさを実感してください。未熟さに向き合って下さい。
そして冷静に分析する事。本番にはどうあるべきなのか。そのためには夏、どれくらい頑張らなければいけないのか。今までの事を悔いるのはまだ早いです。大事なのはこれから自分に出来ることを精一杯やることです。
そしてもう一つ、自分は上記の人に当てはまっていない、と思っている方はいませんか?そういった方が一番怖いですよ。自分がどのランクに現在いるかに関わらず、これから頑張らなければいけないことに変わりはないですよね。今ならまだまだ逆転可能です。自信を持って、しかし謙虚に、受験勉強を進めていければいいのかなと思います。


細かい方法論は、合格体験記や基礎知識(先日新版が完成しました!)を参照しつつ、自分に合いそうなものを吸収していきましょう。
あ!そうだ、フレッシュな新1年生スタッフ達もいよいよ始動しはじめましたよ。受験に関する具体的な知識やエピソードは彼らの方が豊富にあると思うので、質問がある方・模試の結果を相談したい方は、電話や校舎で話しかけてください!


長くなりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました!
皆さんの躍進を祈ります!
| | コメント(0)
2016年度「夏期集中講座」の時間割が決定しましたので、ご案内いたします。
パンフレットは今月中旬には皆様のご自宅にお届けできる予定です。
お申し込みの際は、パンフレットに記載されている時間割も必ずご確認ください。
<script> function gce(EventLabel) { dataLayer.push({'event':'gtmClickEvent', 'EventLabel':EventLabel}); } </script>

<script> function gce(EventLabel) { dataLayer.push({'event':'gtmClickEvent', 'EventLabel':EventLabel}); } </script>
<script> function gce(EventLabel) { dataLayer.push({'event':'gtmClickEvent', 'EventLabel':EventLabel}); } </script>
| | コメント(0)

月別 アーカイブ

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30