ページを更新する ページを更新する
こんにちは!教養学部統合自然科学科に進学しました、3年の黄です。
あまり知られていませんが、実は駒場にも理系の学科があるんですね~
よく、ずっと駒場にいて飽きないのか訊かれますが、授業で使う号館も違うし、学生控室という素晴らしいたまり場もあるので、特に飽きることもなく通えています。今のところは(笑)
授業も院生と共通のものもあったりして、同じキャンパスとは言えど、一二年生で過ごした時とは全然違いますね。
あ、もちろん本郷も行こうと思えばいつでも行けるし、普通に授業もとれます。
私も週一で本郷に行きますが、駒場に慣れ過ぎて、本郷の駅から大学までの移動がとても長く感じます(笑)
理系の駒場進学といえば理学部数学科が有名ですが、教養学部統合自然科学科もあるんだよ、といった紹介(宣伝?)でした(笑)


さて、前置きが長過ぎましたが、今日は6月に実施されるスタッフによる勉強会の紹介をしたいと思います。
既に申し込んだよ!という方もいるかと思いますが、知らなかった方やまだ迷ってたという方も、参加したいと思う講座があったら、是非申し込んでみてください。ちなみに無料です!
私自身高3の時に勉強会に参加して、いろいろな話を聞けて楽しかった覚えがあります。スタッフと(他の受験生とも?!)仲良くなれるチャンスでもありますね。

一学期の勉強会は一二年生によって行われますが、毎年独自に企画していて、スタッフが採点・添削を行うものも多くあります。
講義とは違う、実践的なコツを知ることができるかもしれませんね。


それでは、実際にどんな勉強会があるのか紹介していきたいと思います。

【1】英語~要約をモノにしよう!~ 6/15(木),29(木) 19:00-21:00@渋谷

担当
笹倉まお(理一1年)・團りな(文三2年)・坂口杏(理一2年)

内容
英語の要約の勉強会を行います。難易度の低い問題を重点的に、東大入試レベルの問題まで扱います。要約に集中的に触れる良い機会です。英語が得意な東大特進スタッフがしっかりと添削するので、解答力が向上すること間違いなしです!
合格に近付くためにはまず夏までに英数を固めることが必要です。特に要約は数をこなしてコツをつかむことで安定した得点がのぞめます。ぜひ今のうちに要約をモノにして英語で高得点を狙いましょう!

対象
東大英語、特に要約に不安がある高3生


【2】数学(文理共通)~基礎事項の再確認~ 6/13(火),22(木) 18:00-21:00@渋谷

担当
三神雄太郎(理一1年)・礒田杏実(理三1年)・山本康太(理三1年)・川島拓海(文一2年)・鷲見太一(理三2年)

内容
6月というと、多くの受験生が基礎固めをしている一方、そろそろ入試レベルの問題演習に移ろうかなという人も出てくる時期かと思います。数学は基礎事項の理解度が後々の成績の伸びに大きく関わってきます。そんなこの時期だからこそ、基礎がきちんと固まっているか再確認をしておくと良いかもしれません。
今回の勉強会ではⅠAⅡBの重要分野の問題を100分4題のテストゼミ形式で解いてもらいます。実際の入試の雰囲気を味わってもらうため、記述式となっています。テストゼミの答案はスタッフが1枚1枚細かく採点し、後日返却します。また、テストゼミで触れた分野についての理解を深めてもらうための復習問題も用意しています(こちらも記述式の問題となっていて、答案は採点して後日返却します)。
夏以降、心置きなく入試レベルの問題演習へ進めるように、ぜひ基礎事項の再確認の機会としてください!

対象
入試レベルの問題演習へ進む前の、基礎事項の確認がしたい人


【3】古典~過去問演習を始める前の総確認!~ 6/16(金),23(金) 18:00-21:00@渋谷

担当
若林祐希(文一2年)

内容
東大の国語で得点を安定させる一番のコツは、古文漢文を固めることです。また幸いなことに、東大の古文漢文の問題はそれほど難しくありません。しかし、それはしっかりとした基礎力がある人にとって、の話です。過去問演習を始める前に、助動詞や句法の再確認を行い、基礎を固めてしまいましょう!

対象
高3生(文理問わず)、意欲的な高2生(文理問わず)


【4】化学~基礎事項の確認~ 6/20(火) 18:00-21:00@渋谷

担当
後藤優和(理二1年)・武田聖(理二2年)・谷田遼典(理一2年)

内容
6月ということで、まだ本格的に化学に取り組んでいる受験生は少ないかと思います。もちろん、東大入試において配点が大きいのは英語と数学であり、理科の勉強を後回しにするという判断は合理的と言えるでしょう。しかし、現役生は理科に弱みを残したまま受験を迎えてしまうというケースが多いのもまた事実です。
化学においては、基礎知識の充実具合が勉強効率を決めてしまうという側面があります。早め早めに必要な知識を定着させ、夏以降に問題演習に集中できるように、今回の勉強会では暗記事項を押さえたプリントを配付したうえで、必要に応じて解説を行い、化学完成の目処を立ててもらいたいと思っています。知識があれば解けるような問題を解いてもらって、現状の完成具合を確認してもらうということも予定しています。

対象
問題演習へ進む前に、基礎事項の確認がしたい人・化学に不安がある人


【5】日本史~東大日本史演習:古代&中世を中心に~ 6/7(水),21(水) 19:00-21:00@渋谷

担当
熊谷姿慧(文一1年)・森谷美祐(文一1年)・三吉慧(文二2年)

内容
一学期のこの時期、英数を中心に据えた学習を進めており、社会にまだしっかりと触れられていない人も多いと思います。今回の勉強会では、まだ東大の日本史に触れたことがない人から、かなり日本史をやり込んでいる人まで幅広い層を対象に、テストゼミ形式で行う予定です。今回のテストゼミでは東大本番レベル模試の過去問を用いて、古代と中世を中心に問題演習を行い、東大日本史への取り組み方を含めた丁寧な解説も実施します。2日とも演習形式ですが、特に1日目に解いて頂いた問題はスタッフが採点をして2日目に返却いたします。1日だけの参加も可能ですので、積極的な参加をお待ちしております!

対象
二次試験で日本史を選択する生徒(1日だけの参加も歓迎です!)
定員:10名


場所は全て渋谷校で、教材は全て当日配付です。
お申し込みは、校舎で申込用紙に記入していただく以外にも、電話(渋谷校0120-104-430)でも受け付けています♪
何か質問があれば渋谷校までお気軽に問い合わせてくださいね。

それでは、みなさんの参加をお待ちしています!





| | コメント(0)

コメントする

月別 アーカイブ

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30