お久しぶりです。文科Ⅰ類二年(工学部電子情報工学科内定)の川島拓海です。
今日は五月祭と並んで東大の大きな祭りの一つである駒場祭について書こうと思います。
駒場祭ではクラスやサークルなどの団体が模擬店を出すほか、学術的な企画やステージ企画など様々な形態の企画が参加し、東大駒場キャンパスが三日間にわたり賑わいを見せることになります。一年生が属する前期教養学部のある駒場で行われる祭りということで、一年生も参加しやすい祭りになっています。
今年の駒場祭は11月24日から26日開催になっています。
僕自身は去年はクラスで出す屋台の責任者として参加し、今年は駒場祭全体の運営に携わる駒場祭委員会のメンバーとして参加することになります。高校二年の時は関西から新幹線に乗って友達と駒場祭に行ったので、興味のある方は是非とも来てみてください。楽しいと思いますよ。
今日は急遽僕が書くことになったので短いですが赦して下さい。このあたりで筆をおかせてもらおうと思います。
コメントする