2018年4月アーカイブ
2018年4月30日 14:13
病院実習
2018年4月29日 11:06
学部に進学しました
こんにちは、農学部獣医学課程3年の市川です。最近急に暑くなりましたね。実習で白衣を着るのが億劫です(笑)
最近2年生スタッフが大学生活に関する記事を書いているみたいなので、今回は3年生がどんな感じの生活をしているのか紹介しようと思います。どうしても理系に偏ってしまいますがご容赦下さい。
東大には進学選択というシステムがあることをご存知の方も多いと思います。ご存知ない方のために簡単に説明すると、1年生と2年生前期までの成績をもとに自分の行きたい学部を選択するというシステムです。2年後期までは進学内定という扱いでしたが、今年の4月から正式に進学したという扱いになりました。どうして2年後期までは内定という扱いか、詳しくは述べませんが、簡単に説明すると必修などの単位が足りない人がもう一度1年生をやらなきゃいけないからなんですね。大学の単位だの進学だのの話は割と複雑なので気になる人は特進スタッフに聞いてみてください。
こうして無事に学部に進学すると、より実践的な授業がスタートします。医学部では解剖実習が始まったり、工学部では自分でプログラミングを作ったりします。薬学部や理学部では遅い時間まで実験があって大変との声を聞きました。大体どの学部も週15~20コマくらいでしょうか。こうしてみると去年の2年生のこの時期に比べてかなり忙しくなります。その反面、より専門的なことを学べるので楽しいこともあります。それに加え座学ではなく自分の手で学ぶので、大変かもしれませんが退屈はしないし学べることは多いと思います。
ちなみに獣医学科は午前は座学で主に生体機能的なことを学び、午後は実習です。実習は現時点では、組織の観察とマウスを使った実験です。実験はどうしてもマウスをいじめているようで可哀想な気もしますが、やはり座学よりも学べることは多いです。
やはり3年生になって忙しくなったと感じますが、自分のやりたい分野を勉強しているので充実もしているように思います。入学後、どの分野を勉強したいか考えてみるのもモチベーションに繋がるかもしれません。学部の生活について気になることがあればまたぜひ気軽に声をかけてくださいね。
では、また。
2018年4月26日 14:21
2年生前期の過ごし方(文科二類編)
2018年4月26日 13:38
2018年度夏期集中講座 時間割決定!
2018年4月23日 16:10
サークル選び
2018年4月19日 14:39
2年生前期の授業(理系)
2018年4月18日 14:11
大学院に進学しました
2018年4月17日 14:25
ある東大生の春休み
2018年4月16日 15:13
2年生 前期の過ごし方
2018年4月12日 20:21
語学紹介:ドイツ語編!
2018年4月11日 18:31
受験勉強のその先に
2018年4月 9日 19:12
主題科目のすゝめ
2018年4月 7日 11:17
転学部しました。
2018年4月 6日 11:48
好きなことについて
こんにちは!
工学部物理工学科4年の小野です。5日から大学で授業が始まりました。4年生なので卒業論文と大学院入試に向けてばりばり勉強しなければならないのですが、なんとか頑張っていきます。春はそれぞれの生活が新たに始まる季節です。穏やかな自然とはうらはらになにかとストレスの溜まりやすいこの季節ですが、無理せずぼちぼち頑張っていきましょうね。
先日、本郷キャンパスの工学部2号館内にある工学部図書館で大学院入試に向けた勉強をしていました。2号館にある図書館にその日初めて行ったのですが、行ってみるとビックリ。何がビックリかと言うと、工学系の教科書や専門書が自分が予想していた以上に本棚にびっしりと置かれていたんです(まあ当たり前と言えば当たり前)。自分の勉強のモチベーションがあがったのかその日は勉強がとても捗りました。
私は小さいころから科学関連のことが好きで、小学生向けの科学雑誌を買ってもらったり、親に頼み込んで地元の小さな科学館につれて行ってもらったりしていました。プラネタリウムは今でも好きです。
数学や物理が好きだったということもあり、東大の理科一類に合格し、そこから工学部の物理工学科に進学したわけですが、実際に「物理学」という学問を進めていくと、宇宙の謎を解き明かすのには全く及ばないようなレベルの分野でも理解するのは難しく、ついていくのに精一杯といった感じです。一時期は物理が嫌になりました。
そんな時に、2号館の図書館で大量の数学書や物理書を目にしました。不思議と嫌な気持ちにはなりませんでした。自分の知らない所でこんなに色んな世界が広がっているのかと、わくわくというのか、言葉ではうまく説明できませんが、そんな気持ちでした。そしてその時、「ああ、自分はやっぱり物理が好きなんだなあ」とも思ったのです。
本当に好きなものや人について、その理由を説明するのは難しいと思います。なので皆さんも、「なんかよくわからないけど好き」という気持ちが何かに対して芽生えたら、その気持ちを大切にしてほしいです。
これは勉強だけではないと思いますが、思うように行かなかったり、壁にぶつかったりといった状況が長く続いていると、自分を見失ってしまう場合もあると思います。そんな時、自分が本当は何が好きなのか考えてみるのもいいかもしれません。
で
自分が何をしたいのか、何が好きなのかを考えるというわけで、4月21日(土)の12時30分から14時30分まで、御茶ノ水校で東大学部ガイダンスというものが特進3年スタッフによって開かれます。参加費は無料で、実際にスタッフに相談できる時間もありますので、皆さん是非ご参加ください。参加される方は、所定の申込書に記入していただくか、御茶ノ水校までお電話ください。待ってます!
自分の好きなことに全力で取り組める1年にしていきましょーう!
ではまた~
小野