たびたび登場しています、工学部4年の小野です。
色んなスタッフが様々なためになる記事を書いてくれているので、もう私の方から書く事がなくなってきてしまいました(笑)。なので、今回は本郷キャンパスでの日々の生活について少し書きたいと思います。
とはいっても大学を中心とした生活サイクルの説明は皆さんこれまで何度も受けていると思うので、学校以外の側面から、ゆるく本郷ライフを紹介していきたいと思います。
大学に自転車で通えるような所に住んでいると、本郷キャンパスと上野がすぐそばなので、必然的に上野にも自転車で行けるようになります。休みの日や暇なときは、上野によく行ったりします。国立博物館の特別展を観たり、公園でのんびりしたり、などなど。
駒場あるいは本郷キャンパスに近い町として渋谷と上野がそれぞれ挙げられますが、上野は渋谷と比較するとやはり少し落ち着いた雰囲気があり、僕は上野の方が好きです(笑)。友達とご飯を食べるのにも、安くて活気のあるお店からゆったりとした雰囲気のあるお店まで色々あるので、とても便利です。上野でだいたいのことは片付きます。
あと、東京ドームも比較的近いので、阪神ファンの僕は巨人戦をたまーに見に行ったりしています。
谷根千エリアも風情があっていいです。谷中銀座にあるメンチカツは美味しいです。浅草メンチとは違った美味しさがあります。
本郷キャンパス周辺には、見どころのある町がたくさんあります。地方で生活している方は、東京での生活を少し思い描いてみるといいモチベーションになるかもしれませんね。
ではまた~
コメントする