こんにちは、文科三類1年の田尻です。
いよいよ、東大二次試験も明日となりました。
皆さん、緊張していますか?
今夜はしっかり眠れそうですか?
ここで「大丈夫!」と自信を持って言える人は是非、この文章を読んでいる時間を、
勉強や睡眠、気分転換など有効に使ってもらいたいです。
ここで、去年の私のようにちょっと不安だなあという人は、
以下のアドバイスが参考になるかもしれません。
1、とにかく目を閉じて横になっておく
(どちらも人から聞いた話ですが、)
人間は目を閉じて横になっておくだけで、疲れは取れるそうですし、
記憶の整理・定着に必要な睡眠に長さは関係ないそうです(5分でも大丈夫だとか)。
なかなか寝付けないと焦りますが、大丈夫だと言い聞かせるのも大切です。
2、温かい飲み物を飲む
ホットミルクなどカフェインの入っていない温かい飲み物を飲むと、
体が温まりますし、リラックス効果で寝付けないイライラを軽減できるかもしれません。
3、ストレッチ・マッサージをする
長時間の勉強(に加えて遠方の方は移動)で一定の姿勢を取り続けていると、
自覚している以上に体は疲れてしまいます。
筋肉の疲れをほぐしてあげるだけでも、
眠りやすくなったり、勉強に集中しやすくなったりすると思います。
4、その日の勉強の復習をする
これでもまだ眠れず焦ってしまう人は、いっそ勉強した方が焦りが軽減されるかもしれません(経験談)。
といっても、教科書や問題集を使ってがっつり勉強するのではなく、
その日にやったことをぼんやり思い浮かべて、その関連事項をスムーズに想起できるかを確認していました。
あくまでも「確認」であることは、念頭においておいてくださいね。
さて、長くなってしまったので、ここで眠くなってしまった人もいるかもしれません(いいこと!)。
ここまでやってきたことを発揮するチャンスです。
人にもよると思いますが、私は常に「自己ベストを出してやる!」と考えた方が点数が伸びるタイプ?な気がしていました。
皆さんが最高の状態で試験に臨めることを、心から願っています!
コメントする