こんにちは。文科Ⅱ類二年の平岡です。
実は私関西出身なので、今日は地方から受験する人たちに向けて、ざっくりと受験期の流れと入学までの過ごしかたについてお伝えしようと思います。
2年前の今頃...母が家さがしを始め、父が受験の際のホテルをおさえ始めた時期ではないでしょうか。
これは、自分の第二志望を地元にするか東京にするか、私立の受験をどこで受けるかにもよってきますが、私の場合、
・第二志望も首都圏(後期一橋経済)
・私立文系受験も首都圏(慶應経済)
・浪人はしない
という感じだったので、100%東京で1人暮らしすることが決まっていました。
何軒か候補を挙げて、不動産屋さんにアポを取り、私が私立文系を受験している間に内覧、目途を立てて受験終了後(合格発表前)に契約、という流れだったように思います。
ですので、私は契約締結とともに、東大に落ちても受かっても今の家、という状況が出来ていました。(合格したからこそ大学が徒歩圏内という最高の立地ですが、合格していなければ通勤ラッシュ時の通学、と考えると今更恐ろしい。)
合格してから契約する人もいると思いますが、物件は意外と入れ替わりが激しく、目をつけていたところが別の人に借りられてしまう、ということもよくあるので、なるべく早くおさえるに越したことはないと思います。東大か首都圏以外の大学にいくか五分五分の確立だ、という方を除いて。
ホテルもなるべく早く取るのが良いでしょう。時期も時期なので、雪で電車が万が一止まっても歩いて大学にたどり着ける立地がオススメです。
取ってしまえば、あとは前日もしくは前々日に行って受験するのみです。(私は前日にゆっくりできるようm東大受験の際は前々日に東京に向かった気がします。)
気にかけたことは、普段と同じような食生活を送り、リラックスすることですかね。受験当日のお昼に食べるものをあらかじめ決めておいて(サンドイッチとかおにぎりとか)、模試の時は必ずそれを食べるようにすると、当日の不安要素を減らせます。
合格発表から祝勝会までは東京に滞在していました。(不合格の場合は、祝勝会の日に後期日程の受験があり、どのみち残ることにはなっていたので。)
3月の最終週から、大学の諸手続きが始まるので、その週にはもう東京に移ってくる人が多いです。
引っ越しの準備など、諸々の準備は、受験終了後から第三週くらいに終えておくのが良いでしょう!
地方受験生は諸々不安要素が多いので、参考になればと思います。
ではまた!