こんにちは、東大特進スタッフで、東大文科Ⅱ類2年の尾崎洸です☆
今回、ブログに初めて書き込みをしようと思ったわけなんですが、センター試験の話は他のスタッフが書いてしまっているので、僕は自分の近況について、少し書きたいと思います。
さてさて、実は僕は、進振り制度を使って文Ⅱから法学部に進学したので、今は法学部の専門科目を受けているんです。
で、その感想なんですが...なかなかきついというのが正直なところです(汗)
というのも、文Ⅰ生は1年生の時から、文Ⅰ生用の法学・政治学の授業を受けている上に、法学部の専門科目の授業は他の学部と違って2年生の前半から既に始まっています(他学部は2年後半から)。そして、文Ⅱだった僕は前半の授業は出てません、当然ながら・・・。
しかも、今度の2月の試験は2年生でやった1年分の範囲全てが試験範囲・・・。
しかもしかも、僕は日本史・地理選択だったので、
世界史を受験で使ってない=政治学に必要な前提知識がない
はい、終わりましたね、ボク...★
というわけで、2月頃、僕は受験生に負けない青白い顔をして勉強に励んでいると思います。
受験生と同じ立場で、同じ目線で、一緒に戦う・・・ん~、まさにスタッフの鑑ですね☆
一緒に最後まで頑張りましょうね☆