こんにちは、
スタッフ4年の高柳です。
もうそろそろ2017年も終わりですね。
高3生はセンターがいよいよ近づいてきましたね。
ここ最近受験がらみのネタが続いているので、それ以外のことを書きたいと思います。
私のセンター試験の思い出は失敗して記憶から抹殺してある上に大分昔で薄れているので、次に更新するまでに思い出しておきます・・・m(__)m
今回は私の近況報告を少し書きたいと思います。
ここ最近、同期と顔を合わせると必ずといっていいほど出てくるワード、それが
「卒論やばい」
です。
理系の多くの学部では(文系も場合により)卒業研究というのがあり、
4年生は研究室に配属になって各自研究をします。
私は工学部の精密工学科というところで医療工学に関する研究をしています。
3年生までは授業が中心でしたが、4年生からは講義を聞いているより実験をしたり調査をしたりが中心の生活になりました。
研究といっても学部4年はまだまだひよっこなので、教授の鋭い突っ込みに日々ぼこぼこにされる毎日で、授業やテストを受けるのとはまた別の大変さがあります汗
そんな卒業研究も終盤に近付き、最後に待ち構えているのが卒論提出です。
学部学科にもよりますが、私の学科だと1年の研究の成果を大体80ページぐらいの論文にまとめます。
もともと文章を書くことが好きでなく、レポートも最低限の分量しか書いてこなかった自分にとって、これはピンチです。
というわけで今回は紅白の裏でカタカタパソコンを打ち込む年末年始になりそうです。
それでは、体調に気をつけて(受験生の皆さんは特に!!)、お互い頑張っていきましょう!!
何か受験のことで相談したいことがあれば気軽に東大特進まで電話して下さいね。
年末年始も東大特進の自習室は開いているので、家にいたら年末年始ムードで怠けちゃうなあ、という方、是非お越しください^^!!
(1/30~1/3までの開館時間は10:00~18:00となっています。)
ではまた!