九州大学
医学部保健学科/検査技術科学専攻
no image

西田萌恵さん
東進衛星予備校倉敷茶屋町校
出身校: 倉敷天城高等学校
東進入学時期: 高3・6月
所属クラブ: テニス部 副部長
引退時期: 高3・5月
この体験記の関連キーワード
東進は集中して勉強できる環境が整っている
私は高3の6月に入学しました。私が皆さんに伝えたいことは三つあります。
一つ目は共テ&二次試験の過去問に取り組むことです。夏に過去問に取り組むことで、問題の傾向をつかんだり、大学に応じた目標点が設定されているので自分があとどれくらいの点が必要か知ることができました。過去問10年分解いたので、秋以降効率的に勉強することができました。
二つ目は志望校別単元ジャンル演習講座に取り組むことです。私は志望校別単元ジャンル演習講座を利用して、苦手だった分野を何度も演習し得意分野にして、模試で点を伸ばすことができました。たくさんの問題にふれて苦手を克服することが大切だと思います。
三つ目は、毎日ベストを尽くすことです。受験はあっという間にやってきます。私はどんなに疲れていても毎日東進に行き閉校時間まで勉強しました。東進はほかの塾と比べて利用できる時間が長く、集中して勉強できる環境が整っています。後悔が残らないように一日一日を大切にしてください!
最後に、一緒に学校や東進で頑張った友達や、いつも応援してくれた東進の先生たちのおかげで第一志望の大学に合格することができました。本当に感謝しています。志望校合格に向けて最後まであきらめずに頑張ってください!応援しています。
一つ目は共テ&二次試験の過去問に取り組むことです。夏に過去問に取り組むことで、問題の傾向をつかんだり、大学に応じた目標点が設定されているので自分があとどれくらいの点が必要か知ることができました。過去問10年分解いたので、秋以降効率的に勉強することができました。
二つ目は志望校別単元ジャンル演習講座に取り組むことです。私は志望校別単元ジャンル演習講座を利用して、苦手だった分野を何度も演習し得意分野にして、模試で点を伸ばすことができました。たくさんの問題にふれて苦手を克服することが大切だと思います。
三つ目は、毎日ベストを尽くすことです。受験はあっという間にやってきます。私はどんなに疲れていても毎日東進に行き閉校時間まで勉強しました。東進はほかの塾と比べて利用できる時間が長く、集中して勉強できる環境が整っています。後悔が残らないように一日一日を大切にしてください!
最後に、一緒に学校や東進で頑張った友達や、いつも応援してくれた東進の先生たちのおかげで第一志望の大学に合格することができました。本当に感謝しています。志望校合格に向けて最後まであきらめずに頑張ってください!応援しています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
過去の成績と照らし合わせながら、自分が志望校合格するために何が必要か、どうすればよいかなど具体的に指導してもらった。
Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
本番の共通テストの会場の雰囲気や注意事項、アドバイスを教えてもらいとても役に立った。
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
共通テスト本番レベル模試
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
家に近く利用できる時間が長いから。過去問演習に魅力を感じたから。
Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
部活で勉強の疲れやストレスを発散した。上級生から勉強のアドバイスをもらうことができた。
Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
成績が伸びず悩んでいたが、悩んでいる時間がもったいない!いつかあがる!とポジティブに考え、勉強した。
Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
入学後の自分を想像すること、好きな動画をみること
Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
九州大学に憧れをもったから。
Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
自分と向き合い、自分を成長させてくれたもの