ページを更新する ページを更新する

合格

2546人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

無料招待はまで!
締切まであと時間

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

早稲田大学
創造理工学部

no image

写真

太田偉月くん

東進衛星予備校東大宮駅前校

出身校: さいたま市立浦和高等学校

東進入学時期: 高3・8月

所属クラブ: サッカー部

引退時期: 高3・11月

早慶上理難関国公私大模試

この体験記の関連キーワード

計画を立てて早めの時期から対策

 僕が東進に入ったのは高校3年生の7月頃でした。高校3年生の秋くらいまではっきりと志望校が決まってなかった中で、幅広い選択肢が持てるように、高校1年生の時から毎日少しでも勉強をするようにしていました。

僕はサッカー部に所属していたのですが、想像していたよりもきつく、部活が終わり家に帰ると眠くなってしまいどうしても十分な勉強時間を確保することができませんでした。しかし、そんな高校生活にもだんだんと慣れていき、眠い時は無理に頑張ろうとせずに朝早く起きるなどして工夫をし、少しずつ毎日の勉強時間を伸ばしていくことができました。

高校1年生と高校2年生の時は学校の定期テストに照準を合わせて勉強するようにしていました。そうすることで高校の学習の基本的な内容をおさえることができたので、計画を立てて早めの時期から対策をすることをおすすめします。

高校3年生になり本気で受験勉強を意識し始め、夏休み前に東進に入ることを決めました。僕は化学が苦手だったので、化学の講座だけを取りほかの科目は学校の問題集や参考書などを活用するようにしていました。講座を取りすぎてしまうととにかく講座を受けることが目的になってしまい、肝心な内容を理解できないということもあります。とくに演習が大切な数学などは自分で考えることを大事にしていたので学校で得た知識などを使い、ひたすら問題を解くようにしていました。

化学の講座以外には共通テストの過去問と志望大学の過去問を取りました。最終的に共通テストだけを受けることになった僕にとって共通テストの大問別演習という各教科各大問ごとに問題がまとめられている講座はとても役に立ったと思います。苦手科目だけを集中的に勉強できるので効率よく勉強することができます。

高校1年生からの積み重ねが合格につながったと思うので、今後もコツコツと継続することを大切に頑張っていきたいと思います!

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

志望大学で迷っているときに各大学の特色を教えていただきとても参考になった。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

週一回ある面談で自分の勉強の進捗具合を確認でき、また勉強の予定を立て直すことができたのでとてもよかった。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

周りのみんなの正答率が高い問題で自分が間違えてしまった問題を確実にできるように見直し、解き直しをする。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

部活動が忙しく、直接講師の方から授業を受けるタイプの塾は時間的に厳しいと思った。そこで自分のペースで自分の好きな時に授業を受けられる映像による授業が自分には一番合っていると思い、東進を選んだ。また、すでに東進に通っていた同じ部活の友達が効率よく勉強しているのを見て自分も通いたいと思った。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

部活が忙しい中でうまく時間を見つけて勉強する力が身についた。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

自然とわいてきた。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

コツコツと勉強すること。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
過去問をたくさん行うことで出題の傾向がつかめる。

東進模試
定期的に行われる東進模試で自分の成長を感じたり、苦手分野がわかったりする。

向上得点マラソン
向上得点を確認することで自分がどのくらい頑張ったのか、どのくらいさぼったのかがひと目でわかる。

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
共通テストの過去問だけではなく、各教科各大問別に問題が収録されていて、苦手分野の問題だけを徹底的に行えるのでおすすめ。

早稲田大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 21