ページを更新する ページを更新する

合格

2546人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

無料招待はまで!
締切まであと時間

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

名古屋大学
医学部医学科

no image

写真

加藤未来さん

東進ハイスクール柏校

出身校: 東葛飾高等学校

東進入学時期: 高1・10月

所属クラブ: 吹奏楽 会計

引退時期: 高2・3月

名大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

東進の講座を一通り受けることで、普段の授業も理解しやすくなった

 東進に入ったのは高校1年生の時です。もともと英語は得意でしたが、数学に苦手意識を感じていました。1,2年生の時は数学をメインにした講座受講と、テスト前の自習室として使っていました。今思うと、集中できる環境でテスト勉強ができたことが推薦入試につながったのだと思います。

東進の講座で特に役に立ったと感じているのは、化学です。学校の授業は実験があったり、細かい内容まで教わる分、全体を通した体系的な理解が難しいように感じます。しかし、講座を一通り受けることで自分が今どこを勉強しているのか、それぞれの知識がどうつながっていくのかわかるようになり、普段の授業も理解しやすくなったように感じます。そのため、理科系の講座は早期に終わらせてしまうことをお勧めします。

次に共通テスト対策についてお話しすると、私はもともと国公立の二次も受ける想定だったので、二次の勉強もしつつ、共通テストは9割を目指して勉強していました。過去問と対策問題は夏休みにおよそ5年分、直前期に残り5年分をやりました。共通テストは演習量がすべてだと思います。特に数学に関しては、自分の中にある苦手意識をなくすところから始めました。簡単な年度から解いたりして成功体験を積むことも本当に数学が苦手な人にとっては必要なことだと思います。

最後に、推薦受験はかなり運要素も強いものです。しかし、受験資格を持っているということは今まで努力を積み重ねてきたという証拠でもあります。貴重な二次試験前の時間を何日も奪われ、不安になると思いますがコツコツ努力してきたという自信を持って、二次試験に向けて勉強しましょう。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

何を勉強したらいいかわからないとき、相談に乗っていただいたことで、安心して進めることができた。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

私立受験について教えてくれた。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

欠かさずに受けることで自分の成長を感じられる。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
その他を選んだ場合はこちらに記入して下さい。
A.

姉が入っていたから。

Q
東進を選んだ理由
A.

映像による授業を魅力に感じた。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

週一の息抜きだった。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

合唱祭の幹部を務めた経験から、リーダーシップを学ぶことができた。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

共通テストが終わってから勉強に身が入らなくなった。乗り越えられなかったが自分の長所を生かした入試方式を選択した。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

入試方式が自分に合っていると思ったから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

振り返るとあっという間、この時期しかできない貴重な経験だったと思う。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

将来は研究医として、認知症の研究を行いたいと考えている。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
演習量を増やすことができた。

志望校別単元ジャンル演習講座
自分の苦手をつぶすことができる。

東進模試
早いうちから自分の弱点を見つけて対策することができる。

Q
おすすめ講座
A.

【 ハイレベル生物 Part1 】
田部先生の授業は、本当におすすめです!本質を理解できるだけでなく、答案を作る力も付きます。

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
共通テストは数をこなすことが大切だと思う。

【 数学ぐんぐん[基本編] 】
最初はついていけるか不安でしたが、数をこなすうちに先生の言っていることが理解できるようになってきます。

名古屋大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 11