東京理科大学
創域理工学部
no image

菊池恵大くん
東進ハイスクール蒲田校
出身校: 日本大学高等学校
東進入学時期: 高2・10月
所属クラブ: 射撃部
引退時期: 高2・12月
この体験記の関連キーワード
目指している目標から必要な実力を知る
入学当初は高2の秋だったため周りに追いつきたくて焦り、部活動と両立できなかった点が悔しいですが、その焦りをうまく使い高速マスター基礎力養成講座や受講でひたすら勉強していました。他にも受験に対する不安から多くの担任助手の方々に質問し勉強できたことが第一志望校に合格できた要因の一つだったと思います。
第一志望校に受かってとても自信がついたので何かに挑戦してみたいです。成績の伸びは共通テスト同日体験受験から最終共通テスト本番レベル模試まで目標点に届かない中、本番でうまくいったため最後の1か月で本当に伸びます。今結果が出ていなくても迷わず突き進んでください。
志望校別単元ジャンル演習講座はとにかく積み重ねた演習をデータとして残せるため復習をしっかり行う方法で苦手な範囲を潰していくのがおすすめです。目指している目標から必要な実力を知るためにも毎日取り組み最大限活用してみてください。東進の「トップリーダーと学ぶワークショップ」には自分が面白そうだと感じる方の話を聞き自分の将来やることの参考にしてみてください。
今後の目標は苦手な英語を克服し英語の論文が読めるようになることです。大学に入った後も大学受験で経験したことをいかして頑張りたいです。そのためまず英語の試験を受けるなど夏までに何かしら行動するのが今後の課題です。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
講座関係で相談しました。
全国統一高校生テスト
自分の実力を解説してくれるコメントがついてるため復習に役立ててください。
Yes
予備校の中で有名だった点
受験勉強がつらくなった時の休憩として使っていました。
勉強をする時間と部活をする時間の計画を立てること。
自分の将来の目標の参考にしました。
色々な担任助手の方に相談しました。
大学を見に行くこと。
就職力や研究力が高いこと。
辛かったけど楽しかった生活でした。
大学を卒業してプログラミング関係で社会に貢献していきたいです。
過去問演習講座
詳しい解説もついてるのでオススメです。
志望校別単元ジャンル演習講座
データが残り復習しやすいです。
確認テスト・修了判定テスト
知識の漏れを確認できるのでオススメです。
【 スタンダード物理 Part1 】
物理の力学などをしっかり学べます。力学は最重要単元の一つなのでこの講座で公式を理解し、基礎力をしっかり付けれます。
【 スタンダード物理 Part2 】
物理の電磁気などをしっかり学べます。電磁気は内容が複雑なため問題集のみの学習より講座で身に付ける方が確実に理解しやすいです。
【 今から始める受験数学Ⅲ~テーマ別数学への準備~ 】
数3の受験勉強を始めたてのとき見やすかったです。1から学べるため理系の人で基礎力をつけたい人にはおすすめです。