ページを更新する ページを更新する

合格

2550人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

早稲田大学
法学部

no image

写真

菊池祥央くん

東進ハイスクール千葉校

出身校: 千葉高等学校

東進入学時期: 高2・7月

所属クラブ: クイズ研究部

引退時期: 高3・4月

早慶上理難関国公私大模試

この体験記の関連キーワード

自分に合わせてカスタムできる東進のコンテンツ

 僕は、友人に勧められ、高校2年の7月に東進に入り、早稲田大学を第一志望に決めました。日本史では「スタンダード日本史」がおすすめです。さらにハイレベルな講座もありますが、大学入試を戦うために必要な日本史の知識はこの講座で事足ります。金谷先生の"表解"の解説が暗記や知識の整理に役立ちました。

東進のコンテンツでは、特に「志望校別単元ジャンル演習講座」が合格に繋がったと思います。志望校の試験の傾向に合った問題演習ができるので、効率的にインプット・アウトプットができました。また、苦手な単元やジャンルを教えてくれるため、勉強計画を立てるのが簡単で、自分では気が付かない不得意を知ることもできます。

3年生の夏以降に利用できるコンテンツをフル活用するためには、春までには基礎を固めることが大切だと思います。そのためには、「高速マスター基礎力養成講座」が便利でした。電車の移動時間やちょっとした空き時間で英単語や日本史の基本知識などを学習できるので、東進や学校でのまとまった勉強時間を演習に割くことができ、効率的に基礎固めをすることができました。

「共通テスト本番レベル模試」では、実践的な問題を本番のような緊張感で解くことができます。2ヶ月に1回以上のペースで受験できるため、本番まで共通テストの問題の感覚を保つことができました。また、解説授業などの事後コンテンツも充実しており、楽に復習をすることができました。

担任の先生や担任助手の方々のサポートやチームミーティングでの同級生との交流は、学習計画の作成やモチベーションの維持に大いに役立ちました。東進の、コミュニケーションの場としての役割は学習コンテンツと共に、僕を合格に導いてくれたと思います。兎にも角にも、自分に合わせてカスタムできる東進のコンテンツを活用することが合格への近道でした!

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

自分に合わせた計画を立ててくれたことにより勉強がはかどった。また落ち込んでいるときに励ましてもらった。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

模試後の面談が普段の勉強のモチベーション維持につながった。また日本史の勉強方法は特に参考になった。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

解説授業が豊富で復習に役立てられるから。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

自分のタイミングで受講できるのが自分の生活にあっていたから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

志望校についての情報共有に活用していた。楽しく雑談もしたことでほかの生徒と仲良くなり、東進にくるモチベーションが上がった。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

部活をやりきることでその後の勉強に心残りなく望めていた。普段は自宅受講をうまく活用していた。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

メリハリをきちんとつける。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

担任助手の方の話を聞いて早稲田大学に興味を持った。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

自分のやりたいことをするための手段、通過点。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

実益だけではなく社会に還元できる働きをしたい。

Q
東進のおすすめは?
A.

志望校別単元ジャンル演習講座
自分で苦手を探す必要がなく効率的に勉強できるから。

過去問演習講座
解説授業が充実しているから。

高速マスター基礎力養成講座
最後に自分の弱点をまとめてくれることで効率的に勉強できる。

早稲田大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 22