ページを更新する ページを更新する

合格

2546人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

無料招待はまで!
締切まであと時間

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

早稲田大学
商学部

no image

写真

佐藤碧くん

東進ハイスクール津田沼校

出身校: 東邦大学付属東邦高等学校

東進入学時期: 高2・8月

所属クラブ: 弓道部

引退時期: 高2・12月

早慶上理難関国公私大模試

この体験記の関連キーワード

能力を高める近道は、弱点の分析と演習内容の最適化

 僕が約1年半の受験生活で感じたことは要領よく学んでいくことの大切さでした。僕は高校2年生の夏ごろに友人の勧めで東進に入りました。この時以前の僕は基礎的な事項をおろそかにし、得意な範囲ばかりを勉強する癖があったので、東進の模試での成績は出題範囲に大きく左右されていました。

特に11月に受けた早慶上理・難関国公立大模試は半分も取れないような散々な結果でした。しかし、東進のコンテンツは全体的にそうした実力の凹凸を分析するための機能があります。東進模試の成績表は自分の成績を全体の正答率などと照らして、どこの単元が弱いのかなどを細かく表示してくれるため、弱点克服にとても役立ちました。

こうして成績の振れ幅をなくしつつ全体のベースアップをしていったため、安定してある程度の点数が取れるようになっていきました。高校3年生の夏からは本格的に第一志望の過去問研究が始まります。

僕はこの頃には模試ではそこそこの成績を出せていましたが、やはり実際の入試問題はそれよりも遥かに難しく、また独特の出題形式でした。この出題形式というものが中々曲者で、単元の習熟度とは別に問題の正答率を左右してしまう上に、演習教材が過去問以外では見つかりにくいのです。

この点、東進の第一志望対策演習は非常に効果的でした。出題形式が似ている他大学の問題などを提供してくれるため、苦手な形式になれるには最適なツールだったと思います。こうして単元と出題形式の両面から自分の成績を分析していった結果、過去問の点数も徐々に伸ばしてゆくことができました。

受験までの時間はとても短く、なすべきことは膨大です。弱点を分析して演習の内容を最適化することは自らの能力を高めていくには一番の近道です。僕は大学での勉強や、その先の人生にもこの学びを活かしていこうと思っています。

皆さんも、東進のコンテンツを余すことなく使い倒して、志望校の合格をつかみ取ってください!

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

苦手な範囲をカバーする教材をたくさん紹介して頂いた。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

受験生時代の体験談がとても参考になった。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

問題が基礎レベルなので根本的に理解を誤っているような範囲を把握できる。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

勉強時間を柔軟に調節できるため。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

志望校が同じ人たちと話して受験のモチベーション維持に役立った。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

誰かに話す

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

志望校のサークル活動を調べる

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

自分をコントロールする特訓

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
大問ごとの正答率がすばやく確認でき、講師の先生の解説がついてくるため。

志望校別単元ジャンル演習講座
苦手な単元に優先順位をつけてくれるので効率的に成績を伸ばせるから。

実力講師陣
基本から応用まで変わらずに通底する教科の本質を教えてくれる先生が沢山いらっしゃるため。

Q
おすすめ講座
A.

【 ハイレベル私大現代文トレーニング 】
文章を論理的に読解するための最も根本的の事項や勉強の本質を学べる。

【 世界史記述問題演習Ⅰ 】
早い時期にこの講座を受けることで受験世界史の実際のも問題に多く触れられる。

早稲田大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 13