金沢大学
理工学域
no image

川島蒼平くん
東進ハイスクール春日部校
出身校: 越ケ谷高等学校
東進入学時期: 高2・8月
この体験記の関連キーワード
担任助手の方の話を聞いて、リフレッシュ
2つ目は、あきらめないことです。なかなか成績があがらないときに、ここで負けたら全部の大学に受からないと思うといやになったので、もう一回頑張ろうという気持ちになりました。例えば、結果が悪かったとしても、自分はここが苦手なんだと思い、切り替えて行うようにしました。ポジティブな気分にしました。
3つ目は週に一回開かれるチームミーティングです。僕は、これを憩いの場としていました。勉強で疲れているとき、なかなかうまくいかない時や、遊びたいと思う時など、受験勉強から逃げたくなりましたが、チームミーティング内のメンバーのやり取りや担任助手の方の話を聞いて、リフレッシュをしてもう少し頑張ろうと思いました。
これから受験を迎える人たちへ、受験が始まるまで、つまり受験勉強の時間は短く感じるけれど、いざ受験が始まると、時間は長く感じます。その日自分ができるベストパフォーマンスを作れるように、一日一日を大事にし、体調にも気をつけて頑張ってください。応援しています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
志望校を決める機転となった。
気分転換となった。
共通テスト本番レベル模試
慣れ
大学についてのお話をしてくれた。
精神力
いつかなくなるものとして考えていた。
受験が終わった時にやりたいことを思い浮かべる。
大学でやることが明確に決まっていなくても、在学中に見つけることができる。
自分との闘い
宇宙関係の仕事
志望校対策・志望校別単元ジャンル演習講座
自分の苦手なところがわかったり、初見の問題に強くなる。
高速マスター基礎力養成講座
基礎固めができる。手軽にできる。
過去問演習講座
採点されることにより、どのくらいの解答率で得点に結べるかわかる。
【 スタンダード物理 Part1 】
話が面白いかつ大事な知識が蓄えられる。
【 入試直前まとめ講座 地理Bのまとめ 】
論理的に教えてくれるので、理解しやすい。