ページを更新する ページを更新する

合格

2532人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

北海道大学
総合入試理系

no image

写真

宮里芳生くん

東進衛星予備校那覇小禄駅校

出身校: 那覇国際高等学校

東進入学時期: 高2・3月

所属クラブ: 卓球部

引退時期: 高2・3月

北大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

基礎を徹底して理解し完成させた

 大学受験は高校受験とは違い半数以上の人が落ちる入試です。特に難関大を目指す公立高校の生徒は授業の進度も遅く、厳しい戦いを強いられてしまうこともあります。そんな状況の中でも現役で合格するために必要なことは二つあります。

一つ目は徹底した基礎の完成です。ただこれはよく言われることですが、基礎=簡単ということではありません。本質的な理解が差をつけるのです。例えば円順列の公式として、(n-1)!を覚えているだけでは何の役にも立ちません。なぜその式になるのか、どういう考え方でその式を導くのか、そういったことをしっかり考えなければ、少し応用した問題が出たとたんに解けなくなってしまいます。どんな大学を受ける人もまずは単純暗記ではなく、基礎を徹底して理解し完成させ、その後自分の受ける大学のレベルの問題集にチャレンジするべきです。

二つ目は全教科まんべんなく点を取れるように仕上げることです。大学入試は模試などと違い、同じ大学のテストであっても年によってかなり難易度が変化します。得意としている科目が難化して、思うように点が稼げず落ちてしまうなんてことは珍しいことではありません。一科目でも苦手を作らないようにして、難化に備えた勉強をお勧めします。具体的な勉強方法としては、授業や参考書で内容を理解し、問題集でアウトプットすることです。大学入試では高校の内容を理解するだけでは問題は解けません。必ず問題集での演習を行い、知識を自分のものにしてください。受験は苦しいですが、確実に成長することができるイベントです。どうせやるなら本気で取り組み、一年後、やってよかったと思えるように頑張りましょう!

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

やる気が出た。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

ほかの人の頑張りが分かってやる気が出た。

Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

復習をしっかりする。一か月後ぐらいに解き直しもする。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

体験授業で受けた講座がわかりやすかったから

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

メンバーも努力しており、その分やる気が出た。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

自分で考えて行動することの大切さ。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

授業や参考書をやっている段階では成績は伸びなかったが、問題集をやったらのびた。ただ授業をおろそかにすると問題集の意味がなくなることに気をつけなければならない。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

危機感。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

学部が後から選べること。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

成長する機会。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

変化していく社会で、古い考えや価値観に囚われず、常に多角的に物事を見つめ、課題の発見、解決に努めたい。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
難関大の問題を解くために必要だが、過去問の本ではサラッとながされている知識を得られる。また、わかりやすい。

東進模試
大学別模試は受ける価値あり。本番と同じ傾向の問題で自分の立ち位置を測れる。

実力講師陣
本質的な理解を得られる。

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 北海道大学(全学部) 】
北大頻出の分野に強くなれる。

【 数学の真髄-基本原理追究編-理系 】
あいまいだった論理が明確になる。記述式の数学の試験に必要な必要十分条件の正しい理解が得られる。

北海道大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 7