東京大学
理科一類
no image

谷川恵佑くん
東進衛星予備校相模大野校
出身校: 相模原中等教育学校
東進入学時期: 高2・2月
所属クラブ: 野球
引退時期: 高3・7月
この体験記の関連キーワード
自信を得るために東進の綿密に組まれたカリキュラムを着実にやり抜く
この確かな自信を得るために必要なのは正しい努力です。その努力とは東進によって綿密に組まれたカリキュラムを着実にこなしていくことです。ここで後輩の皆さんに知ってほしいことは、努力には近道などないということです。思うような結果が出ないと焦って自分がやってきたことが正しいのか信じられなくなってしまうものですが、とにかくやり抜く、演習をひたすらにこなしていくことが大事なのです。
僕も高2で東進に入り、8月までE判定しかとっていませんでした。合格できるのか不安になって、夏はうなされていました。けれども自分がやっていることを信じてとにかく演習を続けました。東大生による添削のついた過去問10年分や志望校別単元ジャンル演習講座、第一志望校対策演習、東大志望限定の直前テストゼミ、東大レベルの問題を解き切るためのテクニックを学ぶ答案練習座、充実したこれらのコンテンツが合格に導てくれることを信じていました。
いつやるかは『今』だけれど、いつ勝つかは『今じゃない』ということも頭に入れて臨んで欲しいです。「君なら合格できる」という先生方からの言葉は自分が信頼されていることを教えてくれて、一人じゃないことを実感できました。これからも自分を信じて研鑽していきたいと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
高2の時の担任の先生が、E判定の時から高3で別校舎に移ってからも「絶対受かる」とずっと信じてくださっていたこと。
過去問印刷中の雑談
東大本番レベル模試
その日に復習
Yes
部活で忙しく対面式の授業を諦め、ハイレベルの授業を有名講師が担当している東進に通いたいと思っていたため。
チーム内に東大志望の天才がいたときは「頑張らなきゃ」と思えた。格上がいる場合、良い制度である。
校舎の先生の優しい言葉と添削者さんの激励が支えてくれました。
過去問演習講座
添削してもらえて、(国立の記述型ならば)考え方や自分の弱点なども教えてもらえる。激励の一言がついている。
高速マスター基礎力養成講座
合格に基礎は不可欠。
実力講師陣
学校とは違い、プロの講師であるため楽しく勉強できた。勉強って楽しめるものなんだと驚いた。
【 難関物理 PART2 】
三宅先生の物理への愛が溢れる授業。丸暗記を許さず、根本からの意識を重要視している。めちゃくちゃ面白くて苦手な電磁気分野が東大物理の得点源になった。三宅先生に大感謝。
【 東大対策数学[Ⅰ・A/Ⅱ・B]-論理編- 】
数学の深みを感じられる授業。この授業を受けてからは数学での頭の使い方が変わった。長岡先生は多くの東大生受講者から師と呼ばれているが、受講終了後には気づいたら僕も師と呼んでいた。
【 (答練)東大現代文 】
この授業のおかげで東大の現代文の点数が15点伸びた。書く人間の文の書き方を理解し、適切な思考のプロセスを獲得できた。今では夏頃の自分に対し、どんな頭の使い方をしたらこんな回答になるのだろうかとさえ思っている。