ページを更新する ページを更新する

合格

2534人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

東京理科大学
理学部/第一部学部

no image

写真

横山彩香さん

東進ハイスクール津田沼校

出身校: 昭和学院秀英高等学校

東進入学時期: 高1・3月

所属クラブ: 卓球

引退時期: 高3・4月

早慶上理難関国公私大模試

この体験記の関連キーワード

担任助手の方は丁寧に接してくれて真剣に考えてくれる

 私が受験勉強を通して学んだことは、計画の立て方と人に頼るということです。

私は6月くらいまで物理3時間、他の科目は30分だけのような偏った勉強をしていました。しかし、その計画だとこの日までに終わらせたいと思っていたものが終わらずに先延ばしになる、ということがよくありました。そのことを担任の先生に相談したところ、科目ごとに何時間やると最初に決めてからその時間内でやるべきことを割り振るといい、とアドバイスをもらいました。

例えば1日12時間勉強できるとして、2時間は英語、4時間は数学、3時間は物理、3時間は化学というように決めておいてから勉強するということです。そうすることで科目に偏りがなくなり、その決めた時間しか勉強できないから、より集中してやろうと思い、勉強が捗りました。

人に頼るというのは、辛いときとか悩みがあるときに誰かに話すということです。私は今まで自分で何とかしようと思って人に相談することはあまりありませんでした。しかし、1度担任助手の方に軽く悩みを言ってみた時に真剣に解決策を一緒に考えてくださり、気持ちが楽になりました。その時からどうしても辛いときや悩みがある時は1人で抱え込まずに担任助手の方に話すようにしていました。担任助手の方は丁寧に接してくれて真剣に考えてくれるので、毎回励みになり、頑張れました。

私は10月くらいに過去問の点数が8月に解いたものより100点ほど上がりました。それは志望校別単元ジャンル演習講座をやったことと志望校別の受講をやったからだと思います。志望校別単元ジャンル演習講座は自分の苦手な単元を優先順位をつけて表示されていて、何が苦手なのか選び出す必要がなかったので、効率良く進められました。また、1単元に何題もあったので様々な解き方を学べました。

受講については、講師の方々が過去問を何十年分も研究しているからか、受講でやったものと同じような問題が出るし、志望校に合格するために何をすべきかわかりました。私は高2の時に志作文を書いたことは良かったと思っています。志作文で私は自然災害から人を守りたいという志ができました。そしてその志をもとに志望校も決まり、勉強にやる気が出ました。

私は今も変わらず災害から人を守りたいと思っています。そのためにはまず、物理や化学をしっかり学ぶことが大事だと思っています。今の自分には何ができるのか考えながら、より良い選択をして、1人でも多くの人を守りたいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

学習方法の的確なアドバイス

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

今週何をどのくらいやればいいかというのを伝えてくれたこと

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

どの分野が苦手なのか考えること

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

自分のペースで勉強が進められるから

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

お互い頑張ろう!と励ましあえたこと

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

最後まで気持ちで負けないこと

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

志望校に行きたいという気持ち

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

自分を成長させてくれたもの

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
解説がついているから

志望校別単元ジャンル演習講座
問題を探す手間が省けるから

高速マスター基礎力養成講座
どこでも気軽にできるから

Q
おすすめ講座
A.

【 テーマ別数学Ⅰ・A/Ⅱ・B 】
基礎がしっかりと身につくから

東京理科大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 4