ページを更新する ページを更新する

合格

2528人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

大阪大学
文学部

no image

写真

紅谷一瑳くん

東進ハイスクール千葉校

出身校: 千葉市立稲毛高等学校

東進入学時期: 高2・8月

所属クラブ: 工芸部 部長

引退時期: 高3・7月

阪大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

合格のためのカリキュラムを逆算して立ててくれたのでしっかりと方程式を成立させることができた

 進路情報から勉強計画まで、東進にはさまざまなことをサポートしていただきました。阪大を紹介してくれたのも東進で、受験にかかわるすべての面で手厚いサポートを受けられました。東進のカリキュラムについて行くにはかなりの体力が必要ですが、それに乗ってさえいれば合格に近づけるというのはとてもいいシステムだと思います。僕は受験勉強を始めたのが高校二年の夏と若干出遅れましたが、それでも合格のためのカリキュラムを逆算して立ててくれたのでしっかりと方程式を成立させることができました。

講師の先生方は個性があってとても面白い方ばかりで、毎回楽しく受講することができました。特に現代文の西原先生の授業はとても分かりやすく、今まで感性だけだと思っていた現代文や小説は実際のところ客観性と論理性に支えられたものなのだと気づくことができました。気づくだけなら誰でもできますが、それを解答に反映させるにはやはり問題演習が必要です。東進のシステムには志望校別単元ジャンル演習講座や過去問演習講座など問題演習の機会が沢山組み込まれているので、学んだことを自分の力にして解答に発揮させることが出来ました。国語だけでなく、すべての教科において勉強の基本たるインプットとアウトプットの機会が設けられているので、効率的に確実に勉強を進めることができました。

阪大の二次試験問題は記述量が多く、特別な対策が必要ですが、東進のシステムを利用すれば自分で計画を立てるまでもなく合格に近づくことが出来ます。後輩のみなさん、ナビゲートは東進に任せて、合格を目指してひたすらペンを動かし続けてください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

チームミーティングが息抜きになった。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

進路指導が丁寧で、迷ったときに支えてくれた。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

回数が多く、二次試験に必要な実力を何度も確認することができる。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

AIサポートシステムが魅力的だと思ったから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

同じ国公立大学合格という目標を持つ仲間と互いに課題を共有できた。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
解説授業がとても丁寧だから。

志望校別単元ジャンル演習講座
苦手な分野の補強ができるから。

高速マスター基礎力養成講座
暗記に最適のシステムだから。

Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード世界史Ⅰ~Ⅳ(諸地域世界の形成) 】
荒巻先生の世界史に対する考え方が非常に面白いから。

【 過去問演習講座 大阪大学(全学部) 】
西原先生と荒巻先生の解説がとても丁寧だから。

【 基礎からの的中パワーアップ古文 】
活用や助動詞などの暗記が簡単にできるから。

大阪大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 9