九州大学
工学部
no image

永野周くん
東進衛星予備校広島駅前校
出身校: 広島大学附属高等学校
東進入学時期: 高1・4月
所属クラブ: 陸上部
引退時期: 高3・7月
この体験記の関連キーワード
志望校別単元ジャンル演習講座で苦手な分野を減らし、得意なことをのばした
学校行事も重なり、本格的な受験勉強をはじめたのは夏休み頃となりました。そのころの模試では、かなり低い点をとり、合格までほど遠い段階でした。夏休みには、共通テストや前期試験の過去問演習で自分の現状の立ち位置を知って焦り始め、ようやく受験勉強を始めました。
9月頃から毎日志望校別単元ジャンル演習講座をやりはじめ、苦手な分野を減らし、得意なことをのばしてきました。そのおかげで模試で成績が上がってきて、勉強のモチベーションにもつながりました。短期間での小さな目標をたてていたことも自分にとってはよかったと思います。皆さんも、早いうちから毎日少しずつでも勉強をする習慣を身につけると、勉強がしんどいと思うことが減ると思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
大学の詳しい情報や卒業後のことについて知れた。
勉強の息抜きになった。
共通テスト同日体験受験
当日の自分の立ち位置がわかる。
Yes
友人の紹介
おすすめされたから。
勉強の息抜きになった。
無理に両立させようとせずに、行事のときは行事に集中した。
長時間勉強する精神力が身についた。
無理せずに休んで、勉強を再開する日付を決めて再開した
「あと〇日で受験生活が終わる」という気持ち
旧帝大に行きたかったのと、興味のある研究をしている教授がいること。
勉強が好きではなかったので地獄でした。
何らかの形で人類の役に立ちたいです。
過去問演習講座
添削してもらえて、間違いに気づきやすい。
志望校別単元ジャンル演習講座
添削してもらえて、間違いに気づきやすい。
高速学習
学校より早めに学習できる。
【 難関物理 PART1 】
現象へのアプローチの仕方を本質的に理解できる
【 難関化学PART1 】
ただの暗記に頼らずに本質的に理解できる。