早稲田大学
創造理工学部
no image

遠藤晴くん
東進ハイスクール千歳烏山校
出身校: 三鷹中等教育学校
東進入学時期: 高1・7月
所属クラブ: バスケ部
引退時期: 高3・7月
この体験記の関連キーワード
模試はしっかりと復習して次からできるようにすることがとても大切
僕は将来、工学系の職業に就職したいと考えているのでその目標をかなえるために工学部や理工学部を志望しました。まだ、将来やってみたい職業の分野しか決まっていないので、来年度から通う大学ではその分野で自分が特に興味があり、モチベーションをもって続けられる具体的なことを見つけたいと思っています。また、日本だけでなく世界中の人たちと仕事などで関わってみたいと考えているので英語や他の言語の勉強もやってみたいと考えています。
これらの目標を大学で達成できるようにこれからも頑張りたいと思います。また、自分の志望校に合格するために僕が最も大切だと感じたことは模試の取り組み方です。ただ模試を受けて結果を見るだけではなくしっかりと復習して次からできるようにすることがとても大切だと感じました。頑張ってください。
これらの目標を大学で達成できるようにこれからも頑張りたいと思います。また、自分の志望校に合格するために僕が最も大切だと感じたことは模試の取り組み方です。ただ模試を受けて結果を見るだけではなくしっかりと復習して次からできるようにすることがとても大切だと感じました。頑張ってください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
入試を受ける大学を決めるとき
Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
これから自分がやることを整理できた
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
早慶上理・難関国公立大模試
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
記述の試験に慣れることができるから
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
その他を選んだ場合はこちらに記入して下さい。
親の紹介
Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
一週間の予定決め
Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
体力
Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
共通テストが足切りにしか使われないので共通テスト前は全くやる気が出なかった。共通テストが終わったらやる気が出た
Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
理系の良い大学に行きたかったから
Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
工学系の職業に就職しこれからの生活の発展に貢献したい
Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
【 過去問演習講座(併願校対策) 早稲田大学理工系学部 】
志望校の問題の出題形式に慣れることができるから
【 過去問演習講座(併願校対策) 慶應義塾大学理工学部 】
志望校の問題の出題形式に慣れることができるから