九州大学
工学部
no image

田崎勇斗くん
東進衛星予備校佐賀駅南本町校
出身校: 致遠館高等学校
東進入学時期: 高3・7月
所属クラブ: テニス 副キャプテン
引退時期: 高3・6月
この体験記の関連キーワード
東進模試は解くだけではなく復習反復を繰り返すことにより実力がついてくる
東進では共通テストや個別大学の過去問、東進模試などを活用していました。一つ一つの問題にしっかり解説がついており理解するまで見続けることができます。また、目標得点を超えたときには色がついてそれが自信にもなると思います。東進模試では自分の弱点が明確に示されるのでどこを勉強すればよいかがわかりやすく、また難易度も高いので実戦経験としてとてもいい経験になりました。これらを確実に、解くだけではなく復習反復を繰り返すことにより実力がついてくると思うのでぜひ解くだけ聞くだけの勉強にならないようにしたほうがいいと思います。自分も最初のころは解いてるだけだったので成績が伸び悩んでいて復習多めでやってみたら着実に点数がついてきました。
最後に自分のように最後まで望みを捨てずに最後までやり抜いてください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
自分たちがつかれているときや精神的に不安になっているときに励ましの言葉をもらったり、アドバイスや経験談を話してくださってとても救われました。
目標や道筋などを立てていただいたり励ましの言葉をいただきました。
共通テスト同日体験受験
本番の問題を緊張感のある雰囲気で解くことができるので本番だと思って受けてみるのがいいと思います。
Yes
映像による授業なので自分のペースで勉強を進めることができる。また、席が小分けになっているので周りを気にすることなく集中できるから。
互いに雑談をして気を紛らわせたり互いにアドバイスを送りあったりしました。
部活をしながら勉強することの大変さを味わってから引退後の勉強に入れるので時間も増えるし、つらさを乗り越えてきたという自信を持って勉強に挑める
夏休みに長い間勉強して結果が出なかったときに結構きつかったが、後から延びると信じて乗り切りました。
体育の授業でたくさん動いたり好きな音楽を聴いたりしていた
工学部で専門的な技術をまなびたいから
これから大変な経験をするうえで必ず自信につながるもの
技術者としてこれからの技術の発展やSDGsにあったものの開発に貢献したい
【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
共通テストは経験がとても生きてくると思うのでたくさん解いたほうがいいと思うから。