ページを更新する ページを更新する

合格

2548人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

中央大学
商学部

no image

写真

石川天真くん

東進ハイスクール厚木校

出身校: 神奈川県 私立 東海大学付属相模高校

東進入学時期: 高1・2月

所属クラブ: サッカー部

引退時期: 高3・8月

全国有名国公私大模試

この体験記の関連キーワード

早い段階で受験勉強を始めたことが合格の鍵になった

 僕は高校1年の2月に東進ハイスクールに入学しました。サッカー部と受験勉強の両立をしていたので早い段階で受験勉強を始めたことは合格の鍵となりました。平日は19時に練習が終わり次第そのまま東進へ行き閉館の22時まで勉強し、土日も午前練習が終わり次第、閉館の22時まで勉強しました。他の受験生と比べて勉強時間が限られていましたが、自分で予定を組める東進のカリキュラムのおかげで効率よく勉強を進めることができました。

低学年の頃は高速マスター基礎力養成講座で英単語や英熟語を移動の電車内で取り組むことを習慣化しました。毎週のチームミーティングでその週に取り組んだ範囲のテストをしていただいたので、チームメイトより高い点数を取るためにゲーム感覚で英語の基礎を学ぶことができました。僕の通っている高校は学年の8割以上が大学に内部進学する中で、自分の夢を叶えるために大学受験を決意しました。

右も左も分からない中始めた大学受験でしたが、担任助手の方たちが優しく話を聞いてくださり、何度も自分の背中を押してくださいました。振り返ってみると長い期間、自分自身と向き合って勉強し続け、合格を勝ち取るのは決して簡単なことではありませんでした。国語と英語は1年生の頃からコツコツ続けたので得意科目になりなした。しかし、世界史は暗記が大変で、何度も心が折れそうになりました。

現代文や英語と違い、世界史は覚える量が多く、自分の努力量がそのまま点数に表れる科目なので最初はなかなか点数が上がりませんでした。実際、世界史の暗記を高校3年の夏休みから集中的に始めましたが、最も伸びを感じたのは受験本番の1ヶ月前あたりでした。受験生の誰もがぶち当たる大きな壁だと思いますが、絶対に伸びるので最後まで泥臭く粘り強く、暗記を続けてほしいと思います。

忘れられないのは、夏の合宿です。4泊5日、1日15時間、全国の受験生が河口湖に集まって同じ屋根の下で英語を集中的に勉強しました。夏に自分の限界を超える経験をしたことで勉強に対する基準が上がり、自信につながりました。間違いなく夏の合宿で得た経験は自分にとって貴重な財産になりました。

最後に、大学受験はきついことの方が多く、逃げたくなることもあります。しかし、このミッションを達成した後にはこれまでの努力が今までにないほどの達成感と自信になったので、挑戦してよかったと思えました。後輩の皆さんにも自分に打ち勝って、新たな景色を見てほしいと思います。応援しています。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

過去問の点数が伸び悩んだ時、担任の先生が「今できなくても本番できればいいんだぞ」と言ってくださったことで、もう一回頑張ろうと思えました。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

直前期、色々な不安がありましたが、担任助手の方が「今までの努力に自信を持って!」と言ってくださったことが励みになりました。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

部活生の自分にとって映像による授業が合っていたから。知名度と合格実績が高いから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

自分が国語に伸び悩んだ時、チームメイトが解決方法を一緒に探してくれたので嬉しかったです。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

時間がないからこそ、限られた時間を有効活用して計画的に勉強することができました。サッカー部で培った根性が世界史の暗記につながりました。

Q
夏期合宿・冬期合宿に参加した経験があれば、参加して良かったことを教えて下さい。
A.

レベルの高い受験生がどのように工夫して勉強しているのかを知ることができました。超ハードなスケジュールでしたが最後やり切った時には自信になりました。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

高校生のうちに業界の最前線で働いている方々の講義を聞ける機会はなかなかないので、自分の考えの幅を広げるいい機会になりました。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

11月、12月は受験本番まで時間があるようでないので焦りと不安がありました。担任助手の方に相談などもしましたが、結局不安を払拭するには演習をやりまくることしかないと思いました。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

受験後の明るい未来を想像して、きつくても踏ん張って勉強しました。絶対に合格するんだという強い気持ち。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

中央大学商学部独自のスポーツ・ビジネス・プログラムで実践的にスポーツビジネスを学べることドイツのフォルトゥナ・デュッセルドルフへの海外研修に魅力を感じたから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

すごく大変だけど、自分の財産となるもの

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

僕は将来Jクラブの経営に携わりたいです。サッカーを通じてスポーツの素晴らしさを子供達に伝えたいと考えています。そして、子供のスポーツ離れが問題になっている現状を改善したいと思います。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
東進のコンテンツで1番おすすめです。過去問の本を持ち運ぶ必要がなくなりました。解答を入力すれば自動で採点してくれて、POS上に得点が記録されるので自分の得点推移が可視化できて、とても役立ちました。

高速マスター基礎力養成講座
高速マスター基礎力養成講座は耳から英語を聞いて学べるので覚えやすく、忘れにくいです。スマホでできるので移動中の隙間時間で取り組みました。早めに高速マスター基礎力養成講座で英語の基礎を固めることが大切だと思います。

チームミーティング
週1回のチームミーティングのおかげで周りを意識しながら勉強を進めることができました。1週間の予定を1時間単位で立てたことで無駄な時間が省けました。チームメイトや担任助手の方と話すことで気持ちのリフレッシュにもなりました。

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
夏休み中に共通テストを10年分解いたことで共通テストの形式に強くなりました。共通テスト前に詰め込みで共通テスト対策をする必要がなくなりました。年数を重ねるごとに点数が上がり、自信につながりました。

【 過去問演習講座 中央大学(商学部) 】
印刷すれば何回でもできるので、直前期は1番活用しました。10年分を2周したことで形式に慣れることができました。解説が過去問の本より詳しく書いてあるので復習しやすかったです。

【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
今井先生のおかげで楽しく英語を学ぶことができました。今井先生のお話が面白いのでどんどん受講を進めることができました。受講後の音読を習慣化したことで速読ができるようになりました。

中央大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 37