この体験記の関連キーワード
高校スタートと同時に東進に入学し、アウトプットも行って知識を定着させた
東進の授業ではやはり林修先生の「高2ハイレベル現代文トレーニング」が個人的に一番有益な講座でした。すべて見終わった後は、現代文の解き方が全く変わり、得点につながっていったことは驚きでした。東進模試は返却スピードがかなり速く、記憶が新しいうちに復習できる点で優れています。現在の目標の到達度と今後の指針の確認のために活用しました。
僕ができる後輩の皆さんへのアドバイスは3つです。1つ目はできるだけ勉強を楽しむことです。僕自身勉強を楽しみ始めてから成績が伸び始めたように感じます。勉強は遊びだと思って、楽しめる方法を考えてみましょう。2つ目は文理選択をよく考えることです。僕は理系科目が得意にもかかわらず、文系を選択した結果、社会科目に苦戦し、思ったように点数が上がらずかなり後悔しました。将来のことを考えて選択することはもちろん大事ですが、僕のように後悔しないよう熟考してほしいと思います。最後はとにかく自分に自信を持つことです。僕の周りの勉強が得意な人たちは皆、自分が一番だという自信を持っていました。そのためには周りと同じではいけません。自分に合った独自の学習方法を確立し、自分が一番になれると強気に構えていてください。憧れるのをやめましょう。
将来は僕の好きな謎解きの普及によって人々の思考の柔軟性の向上が目指される社会を実現したく、謎解きに関わる仕事に就きたいと考えています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
推薦入試を薦めていただいて、背中を押され、迷いなく受験することができました。
模試の結果を見て、穴になっている教科を克服するよう助言していただき、点数を伸ばすことができました。
受験から成績返却までの期間が非常に短く、記憶が新しいうちに振り返りができました。グラフでわかりやすく可視化された自分の成績で現状の位置を把握するのに役立ちました。
Yes
実力のある講師たちの質の良い授業や、自らで計画を立てる独自の学習スタイルに魅力を感じたからです。
部活動によって、目標に向かって仲間とともに高め合う力が身につきました。
志作文の推敲によって、自分の曖昧な夢を明確化することができました。
自分の好きな教科を重点的に勉強し、苦手な教科はできるだけ避けました。勉強するということ自体を嫌いにならないことが大切だと思います。
次の模試で点数を上げるという目標を持つことです。友人と競うことも大きな原動力になりました。
担任の先生に背中を押されたことが決断のきっかけになりました。夢を叶えるためには関東の大学に行くのが近道だということも大きな理由です。
人生をかけた、自分が主人公のゲームのようなものでした。
創造力と発想力を生かし謎解きの制作、普及に努め、謎解きによって娯楽を与えるとともに、人々の思考の柔軟性を向上させていく社会を醸成する活動に携わりたいです。
過去問演習講座
迅速な採点と良質な解説授業によって充実した復習が可能でした。
高速マスター基礎力養成講座
完全習得というゴールがあるため、ゲーム感覚で楽しく知識を身につけることができました。
担任指導
厳しい時は厳しく、褒めるときは褒めるので、驕ることなく遜ることなく自分を客観的に見ることができました。何でも聞いてくれるのでたくさん話しましょう。
【 高2ハイレベル現代文トレーニング 】
分かりやすい論理的な説明と精錬された内容構成により現代文の本質を学べる授業で、初学者には最適な講座だと思います。
【 今井宏の英語D組・基礎力強化教室 】
知識はもちろん、ユーモアのある解説で英語ってこんなに楽しいんだということも教えてくれる講座でした。
【 スタンダード世界史Ⅴ~Ⅷ(諸地域世界の一体化と競合) 】
知識を覚えさせるだけではなく世界史の流れを掴ませる、他の先生には真似できない荒巻先生特有の授業でした。