この体験記の関連キーワード
苦手を克服し、共通テスト本番では最初の模試から150点以上アップ
そこで夏休みからは、どんなにやる気が出ない日も、とりあえず東進に行くようにしました。東進に行けば、私の何倍も頑張っている人がいたり、楽しいイベントがあったりして、勉強のモチベーションを上げることができました。また、気軽に相談に乗ってくれて徹底したサポートをしてくれる担任の先生方にもとても助けられました。
高めあえる友達と支えてくれる担任の先生方がいて、私は東進が大好きでした。 東進では、志望校別単元ジャンル演習講座や東進模試など、自分の志望校に合わせた対策が徹底してできます。特に志望校別単元ジャンル演習講座では、志望校の問題の傾向と自分がどの科目のどんな分野が苦手なのかが、併せて分析されているので、一人一人にあった学習ができます。
これらの学習を通して苦手を減らしていき、実際に、私の共通テスト本番の得点は、最初の模試の点数から150点以上上がり、記述のほうでも、点数が上がったことで判定が2段階上がりました。この講座で苦手を克服することで、第一志望校合格への自信につながると思います。あれほどやる気もなく勉強できていなかった私も、東進に通ったことで変わることができました。みなさんも東進で合格をつかみ取ってください!
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
相談に乗ってくれたりアドバイスをたくさんくれて、すごく助けられた。いつも応援してくれているのを感じてとても嬉しかった。
帰り際やチームミーティングのときにやさしく声をかけてくれて、嬉しかった。
東北大の問題の傾向が再現されていて、本番により近い雰囲気で受けることができたから。
Yes
友達がいたから、評判が良かったから。
周りのみんながどれくらい勉強しているかわかって自分のやる気がでた。自分で予定を立てるのが苦手なので、先生も一緒に考えてくれて助った。
部活がないときはまずは東進に行くことで、勉強に気持ちを切り替えることができた。
東北大学の研究に興味があったから。
目標に向けて諦めず努力をし続ける経験だった。
将来は東進で努力した経験をもとに、根気強く研究に取り組みたい。
担任指導
気軽に相談やお話ができて、たくさん助けてもらったから。
過去問演習講座
過去問の量が豊富にあったから。
志望校別単元ジャンル演習講座
自分の苦手が分析されていて、志望校にもあった対策ができたから。
【 難関大対策英文読解(下線部和訳・内容説明) 】
自己採点では甘い採点になってしまう部分も、人に採点してもらうことで間違いに気づくことができ、アドバイスももらえたから。