ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

愛知大学
経営学部

no image

写真

丸屋友里菜さん

東進衛星予備校岡崎駅西口校

出身校: 愛知県立 岡崎東高校

東進入学時期: 高2・2月

所属クラブ: バレーボール

引退時期: 高3・4月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

世界史が40点近く伸びた

 私は高校2年生の2月に東進に入学しました。部活が忙しく、いざ受験勉教を頑張ろうと思ってもなかなか切り替えられず、やっと勉強を本気でやり始めたのは6月頃でした。当然ながら、その頃に受けた模試の結果はとても酷く、凄く不安感を覚えました。そこから毎日通って頑張ろうと決意をしました。

私はほとんどの科目が基礎から全然できておらず、特に世界史は語句も歴史の流れも全く理解出来ていない状況だったので、加藤和樹先生の講座を沢山視聴したり、参考書を何周も解いたりしました。しかし、模試の結果は思った以上に悪く、なかなか上がりませんでした。私は本当に悔しくて絶対にもっともっと伸ばしてやろうと心を燃やしてほぼ毎日世界史を解き、最終的に共通テストの点数は40点近く伸ばすことができました。

そこまで伸びたのには東進の志望校別単元ジャンル演習講座を多くやったことが大きかったと感じています。私はよく分からなかったところを東進の世界史のテキストで確認したり、講座を見返したりして、「分からなかったところを分からないままにしない」ことを徹底してやって、苦手な単元を克服することが出来ました。

後輩の皆さんはまだまだ時間が沢山あるので、後悔しないように今からでも勉強をしてください。そして模試の結果が思うようにいかなくても絶対に諦めないでください。心が折れそうになったら担任の先生や担任助手の方、家族、友達などに相談してみるのがいいと思います。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

優しくアドバイスしてくれました

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

たくさん励ましてくれました

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

見直しに良いです

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

話し合いが面白かったです

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

部活を通してどんな時でも支えあえる最高の仲間ができました

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

本当につらいときはたくさん寝ました。担任助手の方の励ましで乗り越えられました

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

大学生になったらやりたいこと、欲しいものを見つけていました。また、時間の記録をスマホでとっていました

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

人として成長できたものです。諦めないことの大切さを実感しました

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
共通テスト対応英単語1800、英熟語750、英文法750によって英語力が身についたのでとても良かったです

志望校別単元ジャンル演習講座
すごくためになりました

過去問演習講座


Q
おすすめ講座
A.

【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
面白いです

【 上位・中堅大 文法問題 】


【 上位・中堅大 英文読解-論説文(400語レベル)- 】


愛知大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 6