ページを更新する ページを更新する

合格

2636人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

東北大学
理学部

no image

写真

松井宏太くん

東進衛星予備校仙台駅前校

出身校: 宮城県仙台第一高校

東進入学時期: 高1・4月

所属クラブ: 軽音部

引退時期: 高2・3月

東北大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

講座受講を早めにを終わらせて、長時間、問題演習に費やすことがおすすめ

 僕が志望校に合格出来たのは、半分は自分の努力であると思っています。目標達成のために計画を立て、今自分に何が必要であるかを考えて学習を進めてきました。もう半分は両親の支えや東進に通っていたことなど、自身の周囲の環境のおかげであると思っています。

東進の講座受講のメリットとして、自分のペースで学習を進められることがあります。僕は全ての講座を3年生の4月に終わらせて、その後の全ての期間を過去問演習に費やすことができました。二次試験はともかく、共通テストは慣れが重要であると思っています。講座受講を早めにを終わらせて、長時間、問題演習に費やすことをおすすめします。

そして、自分が最も大きかったと感じるのが、担任の先生方や担任助手の方の存在です。自分の不安を相談でき、その解決のために親身になって考えてくださる人がいたことにとても感謝しています。僕は不安に感じやすい性格もあり、自分の進路や成績について悩みを抱えてしまうことが多くありました。そんな時に、東進の先生方の存在がすごく頼りになりました。進路についてのアドバイスを受けたり、問題演習でわからないことがあったときに質問することができ、自信を持つことができるようになりました。

また、AOⅢ入試を受ける時には志願理由書の作成や面接練習でたくさんの指導をいただきました。実際にAO入試で合格された先輩方に担当していただき、無事に志望校に合格することができました。東進の担任助手の方は受験生の不安を和らげてくれる存在であると感じています。みなさんも進路や成績について悩みがあるときは担任の先生方、担任助手の方を頼ってみてください。きっと悩みを解決することができると思います。

自分は将来、エネルギー分野で社会に貢献したいと思っています。そのために大学でも一層勉強を頑張ります。僕を担当してくださった担任助手の方が、「合格不合格はともかく、受験に対して必死に努力したということが自身の成長につながる」という言葉をかけてくださいました。

受験生の皆さんへ、大学受験はしんどいものであるとは思いますが、自身の目標達成のために自分を成長させることのできる場であると思います。自分の夢に向かって頑張ってください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

目標設定やそれに対して何が必要かを一緒に考えていただいたこと。過去のデータや経験をもとに話してくれることが安心につながった。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

たくさん褒めながら指導していただいたこと。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

自分の進度の確認。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

元々東進中学ネットに通っていて、自宅で受講できることのメリットをすごく感じていた。高校合格後に大学進学の目標のために入学することを決めた。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

東進に行くモチベーション、友達との会話を楽しみにしていた。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

コミュニケーション能力。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

自身の成績に自信を持てないことがあった。担任助手の方や東進に通う同級生との会話を通して乗り越えた。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

負けたくないという気持ちを思い起こすこと。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

小さい頃からの憧れ、かっこいいから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

ストレスとの戦い。後半は、学力の問題よりもメンタル面での問題の方が大変だった。ただ、自分を大きく成長させてくれた場でもあったと思う。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

エネルギー分野において、今よりも自由にエネルギーを使える社会を作るために頑張りたい。

Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
A.

【 受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(応用) 】
とても面白く、数学的思考を身につけられるから。

【 受験数学Ⅲ(応用) 】
面白いから。

【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
自分の目標とする大学に必要な学力を身につけられること。問題量が多く、全てが自身の過去の成績を元に組まれていて、尚且つ添削までしてもらえたことが成績を上げることにつながったと思う。

東北大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 76