ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

近畿大学
経済学部

no image

写真

奥村俊輔くん

東進衛星予備校東花園校

出身校: 大阪府立 みどり清朋高校

東進入学時期: 高3・4月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

東進に入学して生活が一変しました

 もともと僕は勉強が出来る人間ではなく、高校での成績も全体の真ん中あたりで、近畿大学に進学したいという思いはあったけれど、自分には合格する力はないと諦めかけていました。そんな中、地元の友人にすすめられ、一度東進の体験に行き、ここなら自分でも頑張れるかもしれないと思いました。そして、東進に入学して生活は一変しました。毎日が勉強中心の日々で、今までの生活とのギャップでしんどいなと感じることもたくさんありました。それでも辞めずに続けられたのは、僕を信用して東進に入学させてくれた両親、夢に向かって一生懸命頑張っている東進生のみんな、いつも優しく相談に乗ってくれた担任の先生や担任助手の方々の支えがあったからです。

僕が個人的に受験期にキツイと感じたことは、学校生活とのギャップです。もともと僕のクラスは一般で大学を受験する人が少なく、就職か専門学校、推薦などで周りの進路が決まる中、自分の進路は決まっていないのが不安でした。SNSで高校の友達が遊んでいるのを見て羨ましいなと思ったりしました。でも東進に来ると、周りのみんなが頑張っていたので自分も頑張ろうと思えました。過去問を解くようになった時、なかなか点数が伸びずに、本番の2週間前まで一度も合格最低点を取れなかったけれど、ギリギリまで担任の先生を信じて、やるべきことをやることで、最後の最後に点数が伸び無事合格することが出来ました。

この人生後にも先にもないくらい勉強した1年で、つらいことの多かった1年でしたけど、一番自分の成長を実感した1年でした。大学に入学してからもっと成長していきたいです。後輩に伝えたいことは、最後まで諦めずに頑張って欲しいということと、受験期に頑張った経験は今後の人生でプラスになるということです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

毎週面談で相談に乗ってくれて、自分の弱点とかに合わせてスケジュールを組んでくれるのが良かった。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

みんな話しやすくて、面白くて1年間とても楽しかった。過去問で悪い点数を取ってしまったときは、真剣に相談に乗ってくれて、次はどうしたらよいかを一緒に考えてくれた。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
東進を選んだ理由
A.

友人からのお勧め。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
何度も繰り返しやると短期間で単語を覚えられるから。

担任指導
毎週面談があり具体的なスケジュールを決めてくれるから。

過去問演習講座
解説動画が付いていて分かりやすいから。

Q
おすすめ講座
A.

【 ベースチャレンジ英語 】
東進に入って最初の講座で、英語の基礎を作ってくれるから。先生が分かりやすくて面白い。

【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
今井先生がおもしろく、勉強が嫌いでも前向きな気持ちで授業にのぞむことができ、音読を授業に合わせてやると知識が定着するから。

近畿大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 11