この体験記の関連キーワード
東進の高校2年生対象の冬期合宿が転機となった
初めは自分の実力の無さに絶望する事も沢山ありましたが、今では思い切って中学校で使用していたテキストから勉強したことと、高速マスター基礎力養成講座の重要単語1800を完全修得したことが、私の受験人生の原点になっていると思います。ここまでの大きな困難を駆け抜けられたのは、私の受験を応援して下さった家族、担任助手の方々、学校の先生、友人、そして共に切磋琢磨したチームミーティングの仲間達のお陰だと思っています。
私の転機になったのは、東進の2年生対象の冬期合宿です。この合宿では、普段映像で視聴している講師の先生の生の授業を聞き、全国から集まった同じレベル感の仲間達と1日中勉強に取り組むため、どのように取り組めば結果がついてくる努力に出来るのかをダイレクトに知ることが出来ました。また、この経験から自分の努力や可能性の天井を作らないことや、勉強の面白さを学ぶことが出来ました。
私がこれから受験に立ち向かう皆さんにお伝えしたい事は、普段の生活の中で起こる多様な事に目を向けることと、多くのチャレンジをして一生懸命取り組むことです。私は部活の経験を通して志望校の方向性を決めましたし、小論文試験では学校の授業や友人との会話の中にあったことをヒントとして書き、合格を手にすることが出来ました。そのため受験勉強をするのも勿論ですが、貴重な青春の一瞬一瞬を大切に意識して過ごして欲しいと思います.。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
勉強のスケジュールの相談に乗ってもらったこと。
過去問の重要性を教えてもらったこと。
Yes
授業が分かりやすかったから。
お互いに志望校を宣言したこと。
部活を通して忍耐力がついた。
良い勉強法を知れたこと。
公開授業で生の授業が聞けて、モチベーションが上がった。
担任の先生に相談して乗り越えた。
やりたい事を学ぶため。
人生を変えたもの。
【 金谷俊一郎の日本史ラストプラスα 】
直前期に重要なポイントを効率的に学習出来たから。