この体験記の関連キーワード
チームミーティングではメンバーがどれだけ勉強しているかを知れて、刺激になった
僕は高校2年の4月に東進に入学しました。僕が東進の特長だと思うのはチームミーティングです。高3になると、志望校別にメンバーが割り振られて週に1度受講の進捗などをお互いに確認します。そこで自分と同じチームミーティングのメンバーがどれだけ勉強しているかを知れて、とても刺激になりました。
受講講座の中でおすすめの講座は、渡辺勝彦のスーパー総合英語です。難易度高めの長文読解を軸とした受講で、渡辺先生が1文1文丁寧に解説してくれるのでとても分かりやすかったです。そして何よりも渡辺先生が気合の入る熱いお話をしてくれるので授業を受けるたびに「第一志望校に行ってやるぞ!」という気持ちになって、モチベーションを保つこともできました。僕の英語力と受験への熱意はこの講座で大幅に成長したと思います。
担任の先生との面談では模試の成績などと照らし合わせて受講スケジュールなどを決めていくのですが、そこで今の自分の成績が志望校合格とどれだけ離れているのか、や合格するにはどれだけ勉強すればいいのかを知れてとても役に立ちました。担任助手の方は担任の先生よりフレンドリーに接してくれて、何でも相談に乗ってくれたのがとてもありがたかったです。
受講講座の中でおすすめの講座は、渡辺勝彦のスーパー総合英語です。難易度高めの長文読解を軸とした受講で、渡辺先生が1文1文丁寧に解説してくれるのでとても分かりやすかったです。そして何よりも渡辺先生が気合の入る熱いお話をしてくれるので授業を受けるたびに「第一志望校に行ってやるぞ!」という気持ちになって、モチベーションを保つこともできました。僕の英語力と受験への熱意はこの講座で大幅に成長したと思います。
担任の先生との面談では模試の成績などと照らし合わせて受講スケジュールなどを決めていくのですが、そこで今の自分の成績が志望校合格とどれだけ離れているのか、や合格するにはどれだけ勉強すればいいのかを知れてとても役に立ちました。担任助手の方は担任の先生よりフレンドリーに接してくれて、何でも相談に乗ってくれたのがとてもありがたかったです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
自分で受講スケジュールを決められるなど融通が利くから。
Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
【 渡辺勝彦の有名難関大<逆転合格>へのスーパー総合英語 】