ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

岡山大学
理学部

no image

写真

稲葉美優さん

東進衛星予備校岡山駅前第一セントラルビル校

出身校: 岡山県立 岡山大安寺中等教育学校

東進入学時期: 高2・2月

所属クラブ: 放送 部長

引退時期: 高3・8月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

東進は自分と同じく志望校合格のために頑張る仲間がいる。集中することができる環境だった

 毎日登校し22時まで勉強するという習慣を徹底しました。登校すると周りにたくさんの自分と同じく志望校合格のために頑張る仲間がいるので、家でするよりもはるかにはかどり集中することができる環境でした。このままで自分は大丈夫なのかと不安な日々もありましたが、月に一回の面談で校舎長が親身に話を聞いて軌道修正してくださったり、担任助手の方々が毎日温かく応援してくださったりすることがとても支えになっていました。

夏に演習した共通テストの過去問十年分はとても大変でしたが、自分の苦手分野を明確にしてくれ、時間配分など共テ形式のテストになれることができたので非常に自分の力になったと感じています。また東進ではチームミーティングで週ごとに計画を立てる必要があるため、そのおかげで忙しい受験期も自分が何をするべきか迷うことなく落ち着いてその日の勉強に集中できました。チームミーティングは他の学校の人と情報を交換したり少し雑談をできたりと息抜きになって楽しかったです。

しんどい時期もたくさんありますが、東進という勉強しやすい環境をフル活用して計画通り頑張ることで一歩ずつ合格に近づいていけると思います。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

自分のスケジュールに合わせてどうすればいいか軌道修正してくれたこと。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

自分が受験生だった時の体験談を教えてくれたこと。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

復習

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

動画での授業なので、何度でも巻き戻してわからないを残すことがないから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

向上得点を伸ばそうと頑張れた。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

忍耐力、コミュニケーション能力

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

悩んでいる時間が無駄だと思うようにした。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

その大学に行きたい意志を再確認すること。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

生物が好きになったから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

時間が過ぎるのが早くて自分との戦い。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

興味のある研究に没頭したい

Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード生物 Part1 】
とてもわかりやすいから。

【 スタンダード生物 Part2 】
わかりやすく先生も面白いから。

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
共通テスト形式になれれたし全範囲を網羅できたから。

岡山大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 3