この体験記の関連キーワード
東進で古文や現代文の受講をとり、1年で82点アップ!
国語は共通テスト同日体験受験の時点で5割未満でしたが、東進で古文や現代文の受講をとり始めると夏に入る前までに7.5割以上まで伸ばすことができました。最終的に1年で82点上げることがてき、東進のものだけで大いに成長することができました。英語はもともと共通テスト同日体験受験で9割以上で得意でした。共通テストまで英語は東進の過去問演習講座しかやりませんでしたが、合格者平均点以上になれました。
社会は色々な人から話を聞いて、教科書を熟読してみたりYouTubeを沢山みたりしてみましたが、正直効果を感じられませんでした。結局は参考書を何周もして頭に叩き込んだことが一番早稲田合格につながったかと思います。理科基礎や情報は東進の志望校別単元ジャンル演習講座に大いに救われたと感じています。共通テストレベルの問題が揃っていて使いやすかったです。ですが一度解いた問題でも復習をきちんとすることをお勧めします。
私がおすすめする東進活用法は、夏前までは死ぬ気で自分の基礎レベルの参考書などを何周もして頭に叩き込み、夏以降は東進の過去問演習講座、志望校別単元ジャンル演習講座に頼る事です。夏前までにどれくらい基礎レベルの参考書の内容を頭に入れられたかで東進のものの効果が変わってくると思います、頑張ってください。
1月時点でE判定だった早稲田と慶應に合格することができました。とにかく自分から逃げず基礎をがっちり固め東進を最大限に活用しましょう。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
私が精神的に辛い時はいつも話を聞いてくれたり、よく印刷をしていると明るく話しかけてくださったことが印象に残っています。また、成績が伸びた時は一緒に喜んでくれたりしたことが嬉しかったです。
私が模試の結果が悪くて落ち込んでいると励ましてくれたり、一緒に計画を立てるのを手伝ってくれたり、私の様子がおかしい時は東進LINEなどでよく声をかけてくれたりしたことが印象に残っています。
Yes
招待講習を受けて、確認テストがあるところがいいなと思ったところと、担任指導があるので、受験中孤独感を感じないかなと思ったから。
小説を書くことの楽しみを知った。また、自分の書いた小説をたくさんの友人やお客さんに読んでもらうことの喜びを知った。
学校で親友に敵対視されたり、圧力をかけられたり、また模試で思うように伸びなかったり、共通テストで失敗した後などが辛かったが、東進の先生方に励ましてもらったりしたことで乗り切った。
自分に努力する習慣をつけ、自分を変えるためのものだと思います。今まで継続して長期間勉強することがなかったので、勉強習慣をつけることができました。また、自分の逃げたいという気持ちと闘うことができました。
将来は副業として小説家になり、人々の心を動かし希望を与えられるようなものを作っていきたいです。また、日本のグローバル化に貢献できるような国際的に活躍できる人材になりたいです。
担任指導
細かく丁寧に指導していただけました。自分が精神的に辛い時なども相談に乗ったり励ましたりして頂いたことがとても励みになりました。また、東進は、他の塾と違い自分のことを生徒の1人ではなく1人の生徒として向き合ってくれました。週1回の面談と計画作りのおかげで時間を有意義に使うことができました。
高速マスター基礎力養成講座
年号暗記に役立ちました。
過去問演習講座
過去問1回で得られるものが多かった。解説授業などがとても役立った。
【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
過去問研究はとても大事です。ですが過去問の本だけだと自分の点数を可視化することはできず、また解説により得られるものは不十分だと思います。過去問演習講座では点数を出すことで自分の伸びなどが可視化され、また解説授業もついているため、過去問1回により得られるものがとても大きいです。
【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
いろいろな大学の過去問を解く経験ができたのが良かったです。特に理科基礎や情報では普通の問題集よりもはるかに多い量の問題が用意されていて使いやすかったです。