この体験記の関連キーワード
早め早めから共通テストに慣れておくことがおススメ
僕が通ってた東進JR久留米駅前校は、明善高校の隣ということもあり、ほとんどが明善生でした。そのため生徒全員仲が良くお互いに高め合うことができてとても楽しく勉強することができたと思います。
僕はサッカー部に入ってて割と忙しかったのですが、東進だと自分のペースで勉強を進めることができたのでとてもよかったと思います。
東進には模試が沢山ありますが、特に医学部志望の人は共通テスト本番レベル模試や全国統一高校生テストなどの共通テスト形式の模試を大事にしてほしいなと思います。共通テストはやっぱり慣れるのに時間がかかるので、早め早めから共通テストに慣れておくことをおススメします。寒い時期になっても共通テストへの不安を残さずに二次対策に打ち込めるのはほんとに大きいです。
担任の先生のサポートも手厚く、わからないところを聞きに行くとすぐに教えてくれたり一緒に勉強計画を立ててくれたりと非常にお世話になりました。あと、過去問演習講座や過去問データベースもとても良いコンテンツなのでぜひ有効活用してほしいです。
最後になりますが、約1年間という短い受験生活を東進JR久留米駅前校ですごせてよかったとおもいます。おかげで第一志望校に現役で合格することもできたし、楽しく、そして悔いなく受験生を終えることができました。後輩の皆さんも頑張ってください。
僕はサッカー部に入ってて割と忙しかったのですが、東進だと自分のペースで勉強を進めることができたのでとてもよかったと思います。
東進には模試が沢山ありますが、特に医学部志望の人は共通テスト本番レベル模試や全国統一高校生テストなどの共通テスト形式の模試を大事にしてほしいなと思います。共通テストはやっぱり慣れるのに時間がかかるので、早め早めから共通テストに慣れておくことをおススメします。寒い時期になっても共通テストへの不安を残さずに二次対策に打ち込めるのはほんとに大きいです。
担任の先生のサポートも手厚く、わからないところを聞きに行くとすぐに教えてくれたり一緒に勉強計画を立ててくれたりと非常にお世話になりました。あと、過去問演習講座や過去問データベースもとても良いコンテンツなのでぜひ有効活用してほしいです。
最後になりますが、約1年間という短い受験生活を東進JR久留米駅前校ですごせてよかったとおもいます。おかげで第一志望校に現役で合格することもできたし、楽しく、そして悔いなく受験生を終えることができました。後輩の皆さんも頑張ってください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
主に勉強計画についてアドバイスをいただいたことが印象に残っています。
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
学校に近く、通いやすかったからです。
Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
みんなと競い高め合えることができたのがよかったです。
Q
おすすめ講座
【 過去問演習講座 熊本大学(全学部) 】
【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】