この体験記の関連キーワード
高2から周りが受験を意識し始めたおかげで、たくさんの勉強法や大学を知れた
秋の時期では自分は遅れてると模試で現実を突きつけられたため、志望校に特化した勉強を始めました。でも基礎が足りていなかったので時間の半分以上を基礎に費やしました。この時に周りの成績がどんどん上がっていて、知らず知らずのうちに焦っていたかもしれません。そのせいで勉強が手につかない時もありました。しかし受験生活において心を落ち着かせる1番の方法は勉強をすることです。勉強をしてると「自分は今日も頑張った」と自己肯定感も上がり、知識も身につくので一石二鳥です。
冬の時期はひたすら問題を解いてました。東進は長い間校舎が開いていて、年末年始も開いていたのでとてもありがたかったです。正月特訓では自分が苦手としていた「英語」の勉強を専念できたのでとても力になりました。東進は映像による授業なので自分のペースに合わせた勉強ができるのがとても強みだと思います。志望校別単元ジャンル演習講座は幅広い問題が用意されているので演習で困ることはありませんでした。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
自分自身を直視できていないところがあったので、しっかりと自分を地に立たせてくれた。
自分のネガティブになってしまうところをカバーしてくれるように受験生活でのメンタルを支えてくれた。志望校の良いところや夢の大学生の話をしてくれてモチベーション維持になった。
得点を気にするよりも何が出来なかったかを知ることが重要。
Yes
家から近くて、友達が入学すると聞いたから。また対面授業よりも映像による授業がよかったから。
同じレベルの子が集まっていたので周りのレベルが上がると負けられないと一緒に奮闘できた。
東進模試
模試を受けてから返却が速く、すぐに見直すことができる。共通テストだけでなく記述の模試もある。
過去問演習講座
10年以上用意している。解説授業もあってわかりやすい。
志望校別単元ジャンル演習講座
やりたい分野がすべてあって演習に困らなかった。
【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
自分の足りていないところを重点的にトレーニングしてくれるので効率よく勉強できた。
【 入試直前まとめ講座 古文のまとめ 】
古文はずっと後回しにしていたのでここで一気に重要事項を抑えることができた。