ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

九州工業大学
工学部

no image

写真

米須一真くん

東進衛星予備校那覇小禄駅校

出身校: 沖縄県立 那覇高校

東進入学時期: 高3・7月

所属クラブ: 野球部

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

4割ほどしかなく常に足を引っ張ってた英語は毎日学習して8割後半までUP

 僕は、東進に入学して主に過去問演習を行っていました。過去問演習の講座では、解説動画がついているので自分が何が分からずに間違えたのかが明確にわかるので復習を効率的にすることができました。また、二次試験の過去問講座では細かく採点をしてもらえるので、記述で問題を解くコツを掴みやすかったです。過去問を解いて復習するを繰り返し続けることで全体的な点数の底上げになりました。

僕は、最後の模試まで目標とする点数を達成することができないままでいました。特に英語の点数は4割ほどしかなく常に足を引っ張っていて焦っていました。それでも、毎日朝と夜には英語の長文を音読することを続けていました。すると、突然英語リーディングでは8割を超えるようになってきて、本番の共通テストでも8割後半の点数を取ることができました。僕は初めて続けることの大切さがこの経験をしてわかりました。

僕は、約7か月東進で目標に向かって頑張るというのはつらいことのほうが多くて、志望校を落とすことすら頭をよぎったけど、そういうときは自分の得意な教科で高得点をとってモチベーションを上げるなどしていました。そして、やっと合格したときには気持ち良かったし、とても安心しました。僕の中で点数を上げるうえで1番大切の事は、基本だなと思いました。僕は、少し応用的なことに進むのが早すぎたなと後悔している部分もあります。これから受験する人は、基本を突き詰めてほしいです。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

試験までの計画を立ててくれた

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

分からない問題を教えてくれた

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

自分が今、どの位置にいるかがわかるため、明確な目標が立てやすい

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

家から近く、自分に合ってると思ったから

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

ゲームがいい息抜きになった

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

集中力

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

苦手をなくすように勉強した

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

合格を想像していた

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

自分の学力に合っていた

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

将来は宇宙を勉強したい

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
効率的な復習ができた

向上得点マラソン
数値が目に見えていると、やる気になる

担任指導
分からない問題があったときに、気軽に相談できた

Q
おすすめ講座
A.

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
振り返りの質が高まった

【 過去問演習講座 九州工業大学(全学部) 】
記述に対する苦手意識がなくなった

九州工業大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 2