この体験記の関連キーワード
部活動や体育祭などを全力で楽しんでやりきったことで勉強へ切り替えることができた
僕が受験を終えて大事だと思ったことは、何事にも全力で取り組むことです。部活動や体育祭などの活動を全力で行い楽しんでやりきったことで悔いは残らずに勉強へと切り替えることができ、勉強においても努力する力がつき受験で大きな自信を持つことができたり、勉強への体力を作ることができたりするからです。また、全力で行うこととともに周りと話す機会が増えることで大人になってから大事であるコミュニケーション能力を身につけることができるようになるからです。
僕が1番成績向上につながったのは、東進模試でした。2か月に1回の頻度であることで友達と競い合い、2か月の間で何を主にすればより点が伸びて勝てるかを考えて勉強することで、毎日時間を上手く活用した学習を行うことができました。さらに、成績が上がっているのを見ることで勉強へのモチベーションが高くなり、充実した学習生活を送れていました。
最後に受験期において1番忘れないでほしいことは、家族や先生、友達などの支えてくれている存在への感謝を忘れないことです。今から受験に向けて勉強を始める人は周りに支えてくれている人がたくさんいるので、感謝を忘れずそれに対しての恩は勉強をたくさんして努力することで返してあげてください。応援しています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
困っていて相談をした際に明るく関わってくれたこと。
面談でアドバイスをもらうことで何をするべきかわかりやすかった。
本番のような空気感を感じることができ、緊張感をもって行える場として本番の練習ができる。
Yes
周りの友達が通っていて自分も行きたくなったから。
毎回賑やかで勉強のモチベーションを保てた。
部活を通して最後まで努力し続ける力が身についた。
周りと同じ問題を解いてお互いに高めあっていた。
人生の奥深さを学ぶもの。
過去問演習講座
時間配分の練習ができ、良問しかないためやりがいを感じる。
志望校別単元ジャンル演習講座
自分の苦手がわかり点数が上がりやすくなる。
担任指導
質問や相談がしやすく励みになる。
【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
授業が面白く意欲的に取り組むことができるから。