この体験記の関連キーワード
どのような勉強をすれば点数が上がるのかを真剣に向き合って考えた
後輩へのメッセージは受験期はとても長く良いことより悪いことの方が多くても辛い1年になります。でも僕は模試や過去問で数字を残すだったり、最終的に志望校に合格するという大きな目標のために毎日全力で勉強することが大切だと思います。しんどい時は周りの友達とリフレッシュしたりしてメリハリを大切にしてほしいです。僕は東花園校に来ていなければ今の自分はないと思うし合格への手助けをしてくれた担任助手の方たちには本当に感謝しています。また、お金の面はもちろん食事面などすべての生活においてサポートしてくれた家族にも感謝したいです。今後の目標は大学で英文学を中心に英語を学んで将来就職するときに有利になるような英語力を大学4年間で身につけたり、今までではできなかった色々な体験をして自分の財産にしていき、目標とされるような人になるための大学4年間にしたいなと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
過去問でどのくらいの点数を取れば良いのかとそれを達成するためのルートを提示してくれた。
英語が分からなかった時に教えてもらった。
Yes
友人からのオススメ。
同じ志望校の生徒と過去問を解いて、お互いで勉強のやり方など共有することができたのがよかった。
過去問演習講座
大学の問題の解説授業が受けられる。
志望校別単元ジャンル演習講座
レベルごとにたくさんの問題に取り組める。
担任指導
自分のやるべきことをを明確にして勉強できる。
【 飛翔のための英文読解講義(応用) <論理的長文読解導入編> 】
難しく抽象度の高い英文を論理的に読み進めることで理解する能力を身につけられて記述の書き方についても対策することができる。
【 同志社大対策現代文 】
現代文が苦手な人でも私文の現代文の解き方を一から教わることができるのでとても良い。