ページを更新する ページを更新する

合格

2632人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

北九州市立大学
法学部

no image

写真

松岡慶さん

東進衛星予備校上宇部校

出身校: 山口県立 宇部高校

東進入学時期: 高3・6月

所属クラブ: 弓道

引退時期: 高3・6月

共通テスト本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

東進は、設備やシステムが良く、周りの人にも恵まれていて学習環境に優れていた

 私は高3の6月に東進上宇部校で実施されていた武藤先生の公開授業を機に入学しました。その時は過去問演習会を実施しておいり、毎週意識を高めながら制限時間内に問題を解き切る訓練をしました。解説授業はすべての小問してくださるので間違えてところを理解することができ本当に助かりました。

私は東進に入って後悔したことがあります。東進生は勉強に対する意識が高く、入学した時、私はなんて意識が低かったんだろうと反省しました。もっと早くから東進に入っていれば、もっと学力を上げ余裕をもって志望校に合格できたのではないかと後悔していました。それほど、東進上宇部は設備やシステムが良く、周りの人にも恵まれていて学習環境に優れているところだと思っていました。

受験は1人で勝ち抜くのは厳しいので、是非東進の環境を体験してみるのが良いと思いますし、ここで高みを目指しください。私は共通テスト後の志望校判定がE判定で何度も挫けそうになりました。しかし、後悔したくない、ここまで来たから絶対に合格したいという思いで毎日5回分小論文を書き大逆転合格をすることができました。志望校合格への強い思い、学習環境、早期の受験勉強開始が秘訣だと思います。皆さんも悔いの無いようがんばってください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

公開授業が良く、その後の招待講習で高3の雰囲気に圧倒されこのままではまずいと自覚したから。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
すべてに解説授業があるので、わからないところをすべて理解できた。

チーム制
同学年で仲間とミーティングができて、情報共有や励ましあったりできた。

担任指導
最後までしっかり励ましてくれた。

北九州市立大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 1