ページを更新する ページを更新する

« 生物合格77講【完全版】2nd edition | メイン | 岸の化学をはじめからていねいに【無機化学編】 »

2021/7/14更新 お詫びと訂正

『日本史B 一問一答【完全版】2nd edition』の訂正について


【訂正箇所】

●P.134 問8_正解  
(誤)二階堂是円〈にかいどうぜえん〉
(正)中原章賢〈なかはらのりかた〉(是円〈ぜえん〉)
※〈〉内はルビを表しています。

●P.134 問10_注釈
(誤)◆御成敗式目の追加法令と混同しないように。→32-38
(正)◆建武式目以後に追加された御成敗式目の追加法令。

●P.191 問19_問題文
(誤)...それが課される村々を【 ★ 】とよぶ。〈正解:助郷〉
(正)...臨時の際に人馬を提供する課役を【 ★ 】,それが課される村々を【 ★ 】とよぶ。〈正解:助郷役,助郷〉

●P.238 問14(問題文変更)
(正)1717年,摂津国の平野郷に設けられた【 ★ 】は,庶民教育への要求に応えて設けられた私塾である。(関西大)〈正解〉含翠堂

●P.238 問15(問題文変更)
(正)大坂には,1724年,町人の出資で【★★★】が開かれ,南部大坂にふさわしい合理主義的教育方法を採用した。(関西大)〈正解〉懐徳堂

●P.253 問11_正解  
(誤)坂本竜馬,後藤象二郎
(正)後藤象二郎,坂本竜馬

以上

誤った表記を訂正するとともに、深くお詫び申し上げます。
ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。