※最新情報は大学の公式サイトを必ず確認してください。
概要
「自助協力」を体得し、国際社会の発展と平和に貢献する
一人ひとりが確固たる自己を確立し各々の道を開拓する「自助」、自立した者どうしの協力関係である真の「協力」からなる「自助協力」の精神のもと、国際性と人間性、及び創造力を兼ね備えた人材を育成する。
教員・学生数
教員数:188名
(教授:86名 准教授:56名 講師:46名 )
2024年9月3日現在
学生数6,470名2024年9月3日現在
就職支援
亜細亜大学では、授業を通じたキャリア形成支援が行われ、学部・学科での特徴のある授業など教職員が一丸となったキャリア形成サポートがあります。また、4年一貫の就職支援が行われ、ガイダンスや個人面談、キャリア支援ツールが中心の支援プログラムが提供されています。さらに、資格取得や業界に特化したサポートプログラムが行われ、特定の業界に興味・関心がある学生や、資格を取得したい学生に向けた課外講座や説明会など様々な機会を提供しています。
国際交流
亜細亜大学では、独自のネットワークを活かした世界20カ国・地域39大学と多彩な留学プログラムを提供しています。5ヶ月間留学しても4年間で卒業できるアメリカプログラム、アジアンスタディーズプログラムをはじめ、短期・中期・長期の豊富な留学プログラムや、現地企業でのビジネス研修やインターンシップなどといった体験型プログラムが実施されています。また、学部で学ぶ専門性を深めるための学部独自の留学・海外研修制度が設けられています。
就職状況(主な就職先)
卒業者1,435名(進学17名, 就職1,194名, その他224名)
経営学部
ANAエアポートサービス、JR東日本、東急リバブル、特別区職員、ZOZO、ナイキジャパン、伊藤忠食品、加賀屋、三井住友銀行、電通、JT、アパホテル、ウシオ電機、テイクアンドギヴ・ニーズ、ビームス、青森銀行、東急建設 他
経済学部
インテック、きらぼし銀行、警視庁、市職員(所沢市)、積水ハウス、日本ヒューレット・パッカード、日本郵政、富士薬品、武蔵野銀行、DTS、栃木銀行、日本アクセス、東京消防庁、名鉄観光サービス、東邦銀行、東急ストア 他
法学部
JR東日本、ファーストリテイリング、リコージャパン、東京消防庁、特別区職員、市職員(越谷市)、筑波銀行、富士ソフト、インテック、かんぽ生命保険、セコム、京王百貨店、東京国税局、住友不動産販売、商工組合中央金庫 他
国際関係学部
リゾートトラスト、多摩信用金庫、ANA、サンドラッグ、バンダイナムコアミューズメント、丸紅情報システムズ、JR東日本ステーションサービス、オリエントコーポレーション、国際航業、阪急交通社、目黒雅叙園、日本電子計算 他など